悠仁さま「伊勢神宮私的参拝」に秋篠宮家事務方トップ同行の「違和感」 秋篠宮ご夫妻、佳子さまの公務を差し置いて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇皇后両陛下が栃木県で開催された「国民体育大会」の開会式に出席されるため、10月1日に2年8か月ぶりに地方を訪問された。まさに同じ日の朝8時過ぎ、秋篠宮家の長男、悠仁さまのお姿は東京駅にあった。
【写真】厚底の浅沓を履き白い装束の神職の後ろを歩く紺スーツ姿の悠仁さま。他、部活女子の前を歩く悠仁さま、おくるみ姿で紀子さまに抱かれる様子も その日悠仁さまは、筑波大学付属高校の試験休みを利用し、三重県伊勢市にひとり旅に出発された。「『神宮美術館』などで開かれている伊勢神宮と正倉院のゆかりの文化財を集めた特別展『生きる正倉院 伊勢神宮と正倉院が紡ぐもの』を伊勢神宮側の願い出を受けてご覧になるのが主目的で、その“ついで”に、皇室と深い縁のある伊勢神宮を参拝される旅行でした」(皇室記者)

愛子さまの伊勢参拝が実現していないタイミングでの悠仁さまの参拝には疑問の声も挙がっていたが、その声をかわすように、宮内庁は“私的な旅行”であることと、あくまで先方からの願い出を受けたものだと強調していた。 東京駅での悠仁さまは、10人ほどのお付きの人や警察官に囲まれて、紺のブレザーとグレーのズボンという、かしこまった服装だった。マスクをつけた悠仁さまはうつむき加減で、手は軽くこぶしを握って歩かれていた。「朝から多くの行楽客がいましたが、悠仁さまに気がついた人はいませんでした。悠仁さまの足取りは少し重そうで、朝早くの出発なので、まだ眠いのかなと心配になりました。悠仁さまはグリーン車に乗られて出発されました」(別の皇室記者) 悠仁さまは名古屋駅で下車されると、愛知県警の警察官に護衛され、お車で三重県伊勢市まで向かった。名古屋駅でも悠仁さまに気づいた人はほとんどいなかったという。 伊勢神宮の隣にある商店街、おはらい町やおかげ横丁は多くの人が訪れていて、多くの店で会計待ちの列ができる盛況ぶり。伊勢神宮の内宮も外宮も多くの人が訪れ、参拝にも待ち時間があった。 悠仁さまが伊勢神宮の外宮に到着されたのは昼12時半頃。その少し前から一般客の参拝はストップされ、多くの人が参拝再開を待っていた。それを横目に、悠仁さまを乗せた黒いセダンがスピードを落とさず伊勢神宮に入っていった。スモークガラスだったため、悠仁さまのお姿はシルエットも見えなかった。 斎館で昼食と休憩を取られた悠仁さまは、外宮に続いて内宮を参拝された。白装束の神主やグレーの制服を着た警備など約20人に先導され、静々と歩いてこられた。朝お召しだった服装からぐっとフォーマル度をあげて、高校の入学式の際に着用された、紺色のスーツに着替えられていた。「警備からは、“悠仁殿下をご覧になるなら、起立してお待ちください”とご注意事項が告げられました。悠仁さまはまっすぐ前を向き、こぶしを握り、マスクを外していっらしゃいました。後ろ姿が父親の秋篠宮さまにそっくりでした。背が伸びてご成長を感じましたし、とてもりりしく思いました」(居合わせた参拝客) その悠仁さまに続いていたのは、秋篠宮家をお世話する事務方のトップで、皇嗣職大夫の加地隆治氏だった。「その日、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは、都内でそれぞれ別の公務にお出ましになっていました。本来であれば、大夫は秋篠宮ご夫妻の公務に随行するのが自然なのですが、伊勢神宮参拝の重要性を考慮して、悠仁さまに同行することになったのでしょう。 つまり、秋篠宮家にとって、悠仁さまの“私的な旅行”のほうが、ご夫妻の“公務”よりも重要だと判断されたのだと思います」(宮内庁関係者) 参拝を終えられた悠仁さまは、多くの神主に先導されながら車に乗られて宇治橋を渡ると、窓からほっとしたような表情で手を振られていた。 宇治橋のたもとで待たされていた100人ほどの人々は、悠仁さまが去るのを待って、参拝に向かっていった。
その日悠仁さまは、筑波大学付属高校の試験休みを利用し、三重県伊勢市にひとり旅に出発された。
「『神宮美術館』などで開かれている伊勢神宮と正倉院のゆかりの文化財を集めた特別展『生きる正倉院 伊勢神宮と正倉院が紡ぐもの』を伊勢神宮側の願い出を受けてご覧になるのが主目的で、その“ついで”に、皇室と深い縁のある伊勢神宮を参拝される旅行でした」(皇室記者)
愛子さまの伊勢参拝が実現していないタイミングでの悠仁さまの参拝には疑問の声も挙がっていたが、その声をかわすように、宮内庁は“私的な旅行”であることと、あくまで先方からの願い出を受けたものだと強調していた。
東京駅での悠仁さまは、10人ほどのお付きの人や警察官に囲まれて、紺のブレザーとグレーのズボンという、かしこまった服装だった。マスクをつけた悠仁さまはうつむき加減で、手は軽くこぶしを握って歩かれていた。
「朝から多くの行楽客がいましたが、悠仁さまに気がついた人はいませんでした。悠仁さまの足取りは少し重そうで、朝早くの出発なので、まだ眠いのかなと心配になりました。悠仁さまはグリーン車に乗られて出発されました」(別の皇室記者)
悠仁さまは名古屋駅で下車されると、愛知県警の警察官に護衛され、お車で三重県伊勢市まで向かった。名古屋駅でも悠仁さまに気づいた人はほとんどいなかったという。
伊勢神宮の隣にある商店街、おはらい町やおかげ横丁は多くの人が訪れていて、多くの店で会計待ちの列ができる盛況ぶり。伊勢神宮の内宮も外宮も多くの人が訪れ、参拝にも待ち時間があった。
悠仁さまが伊勢神宮の外宮に到着されたのは昼12時半頃。その少し前から一般客の参拝はストップされ、多くの人が参拝再開を待っていた。それを横目に、悠仁さまを乗せた黒いセダンがスピードを落とさず伊勢神宮に入っていった。スモークガラスだったため、悠仁さまのお姿はシルエットも見えなかった。
斎館で昼食と休憩を取られた悠仁さまは、外宮に続いて内宮を参拝された。白装束の神主やグレーの制服を着た警備など約20人に先導され、静々と歩いてこられた。朝お召しだった服装からぐっとフォーマル度をあげて、高校の入学式の際に着用された、紺色のスーツに着替えられていた。
「警備からは、“悠仁殿下をご覧になるなら、起立してお待ちください”とご注意事項が告げられました。悠仁さまはまっすぐ前を向き、こぶしを握り、マスクを外していっらしゃいました。後ろ姿が父親の秋篠宮さまにそっくりでした。背が伸びてご成長を感じましたし、とてもりりしく思いました」(居合わせた参拝客)
その悠仁さまに続いていたのは、秋篠宮家をお世話する事務方のトップで、皇嗣職大夫の加地隆治氏だった。
「その日、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは、都内でそれぞれ別の公務にお出ましになっていました。本来であれば、大夫は秋篠宮ご夫妻の公務に随行するのが自然なのですが、伊勢神宮参拝の重要性を考慮して、悠仁さまに同行することになったのでしょう。
つまり、秋篠宮家にとって、悠仁さまの“私的な旅行”のほうが、ご夫妻の“公務”よりも重要だと判断されたのだと思います」(宮内庁関係者)
参拝を終えられた悠仁さまは、多くの神主に先導されながら車に乗られて宇治橋を渡ると、窓からほっとしたような表情で手を振られていた。
宇治橋のたもとで待たされていた100人ほどの人々は、悠仁さまが去るのを待って、参拝に向かっていった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。