廊下に立たせたり、トイレで座らせたり…小規模保育で虐待 兵庫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県川西市教育委員会は16日、市認可の民間小規模保育事業所「アップル保育園久代」で、60代の女性園長が園児1人に対し大声で叱ったり、廊下で保育士の付き添いがないまま立たせたりするなど虐待行為があったと発表した。運営する和歌山市の法人は園長を解任した。市は、再発防止を求めて改善勧告した。
「虐待したい保育士いない」余裕なさで負の連鎖 市教委によると、元園長は5~9月、園児に、「どうしてこんなことができないの」などと叱責したり失敗を責めたりした▽保育室の外に出して廊下で立たせた――のほか、トイレの便座に約10分間付き添いなく座らせたという。いずれも複数回確認され、こども家庭庁のガイドラインで、心理的な虐待や安全配慮を怠るネグレクトに該当するとした。市教委に対し、元園長は「しつけの範囲内」と主張し、虐待を認めていないという。 この園は2019年に開設。現在、0~2歳児17人が通園する。8月末~9月上旬に元保育士や保育士から訴えがあり発覚した。【土居和弘】
市教委によると、元園長は5~9月、園児に、「どうしてこんなことができないの」などと叱責したり失敗を責めたりした▽保育室の外に出して廊下で立たせた――のほか、トイレの便座に約10分間付き添いなく座らせたという。いずれも複数回確認され、こども家庭庁のガイドラインで、心理的な虐待や安全配慮を怠るネグレクトに該当するとした。市教委に対し、元園長は「しつけの範囲内」と主張し、虐待を認めていないという。
この園は2019年に開設。現在、0~2歳児17人が通園する。8月末~9月上旬に元保育士や保育士から訴えがあり発覚した。【土居和弘】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。