河野太郎デジタル相に「期待しない」51% 毎日新聞世論調査

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

22、23日実施の毎日新聞世論調査で、マイナンバー情報の「総点検」を担う河野太郎デジタル相への期待感を聞いたところ「期待しない」との回答が51%で、「期待する」の33%、「わからない」の15%を上回った。「突破力」に定評がありデジタル分野に明るい河野氏でも、混迷するマイナンバー問題の解決は容易ではないとみられているようだ。
【グラフ】岸田内閣の支持率の推移 全ての年代で「期待しない」が「期待する」を上回り、30代では「期待しない」が6割近くに上った。男女別では「期待する」との回答が男性では4割あったのに対し、女性では3割にとどまった。

岸田文雄首相は6月に「マイナンバー情報総点検本部」を設置し、その指揮を河野氏に委ねた。しかしマイナンバーに本人以外の口座をひもづけた「家族口座」問題では、河野氏所管のデジタル庁が国税庁の指摘で2月に把握しながら組織内で情報が共有されていなかったことが発覚。個人情報保護委員会が19日、デジ庁への立ち入り検査を始めた際も河野氏は中東を歴訪中で、手腕や姿勢を疑問視する声が与野党から上がっている。【樋口淳也】
全ての年代で「期待しない」が「期待する」を上回り、30代では「期待しない」が6割近くに上った。男女別では「期待する」との回答が男性では4割あったのに対し、女性では3割にとどまった。
岸田文雄首相は6月に「マイナンバー情報総点検本部」を設置し、その指揮を河野氏に委ねた。しかしマイナンバーに本人以外の口座をひもづけた「家族口座」問題では、河野氏所管のデジタル庁が国税庁の指摘で2月に把握しながら組織内で情報が共有されていなかったことが発覚。個人情報保護委員会が19日、デジ庁への立ち入り検査を始めた際も河野氏は中東を歴訪中で、手腕や姿勢を疑問視する声が与野党から上がっている。【樋口淳也】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。