集英社/少年ジャンプ+編集部は18日、iOS『少年ジャンプ+』アプリにおいて、登録者のメールアドレスなどの情報が別のユーザーに表示された可能性があるとし、謝罪した。
【画像】本格的な漫画ネームやコンテ制作!新アプリ「World Maker」使い方紹介画像 公式サイトに「メールアドレス等の漏洩に関するお詫びとお知らせ」を掲載。「この度、iOS『少年ジャンプ+』アプリにおいて運営上の人為的ミスによる不具合が生じ、一部のお客様のアカウントに他の方が偶発的にログインしてしまう状況が発生、メールアドレス等の情報が、他の方に表示された可能性があることが判明いたしました」と報告した。
「なお、該当する可能性のあるお客様には、すでにメールにてお詫びとご連絡をさせていただいております」とし、「関係する皆さまに多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と伝えた。 漏えいしたメールアドレスは42件。発生日・時間帯は7月7日午後2時43分~6時。メールアドレスのほか、プロフィール情報(ニックネーム、性別、生年月、アイコン)、残高等コインに関する情報、購入等行動履歴に関する情報が漏えいした可能性があるという。「第三者による不正な課金および有償コインの利用は発生しておりません」とした。 原因については運営スタッフによる作業ミスとし、「スタッフ全員に対して、情報セキュリティに関する意識を高めるとともに、適切な作業の徹底をはかり、再発防止に努めます」と記した。
公式サイトに「メールアドレス等の漏洩に関するお詫びとお知らせ」を掲載。「この度、iOS『少年ジャンプ+』アプリにおいて運営上の人為的ミスによる不具合が生じ、一部のお客様のアカウントに他の方が偶発的にログインしてしまう状況が発生、メールアドレス等の情報が、他の方に表示された可能性があることが判明いたしました」と報告した。
「なお、該当する可能性のあるお客様には、すでにメールにてお詫びとご連絡をさせていただいております」とし、「関係する皆さまに多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と伝えた。
漏えいしたメールアドレスは42件。発生日・時間帯は7月7日午後2時43分~6時。メールアドレスのほか、プロフィール情報(ニックネーム、性別、生年月、アイコン)、残高等コインに関する情報、購入等行動履歴に関する情報が漏えいした可能性があるという。「第三者による不正な課金および有償コインの利用は発生しておりません」とした。