父の日「母の日と格差感じる」9割 「何を贈ればいいかわからない」の声も LINE調査

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

18日は「父の日」ですが、お父さんの9割が「母の日との格差」を感じていることが民間の調査でわかりました。
【映像】父の日「プレゼント贈る」は6割(LINE調査) LINEが父の日に贈り物をもらったことがある45歳以上の男性を対象に調査したところ、9割が「母の日と父の日に格差を感じる」と答えました。一方で、「父の日を楽しみにしている」という人は7割近くいました。20代、30代を対象にことしの母の日と父の日のプレゼントについて聞いたところ、母の日に贈るなどと答えた人は8割ほどいましたが父の日は6割に留まりました。 父の日にプレゼントを贈らない理由は、「父の日に贈る習慣がない」「何を贈ればいいかわからない」などの回答が多かったということです。 LINEの担当者は「今年の父の日こそ感謝の気持ちを伝えるきっかけにしてほしい」と話しています。(ANNニュース)
LINEが父の日に贈り物をもらったことがある45歳以上の男性を対象に調査したところ、9割が「母の日と父の日に格差を感じる」と答えました。一方で、「父の日を楽しみにしている」という人は7割近くいました。20代、30代を対象にことしの母の日と父の日のプレゼントについて聞いたところ、母の日に贈るなどと答えた人は8割ほどいましたが父の日は6割に留まりました。
父の日にプレゼントを贈らない理由は、「父の日に贈る習慣がない」「何を贈ればいいかわからない」などの回答が多かったということです。
LINEの担当者は「今年の父の日こそ感謝の気持ちを伝えるきっかけにしてほしい」と話しています。(ANNニュース)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。