「校則で染髪が禁止されていた場合は、黒髪に戻そうかと…」メッシュ金髪の小学生ギャル姉妹が明かす、スゴすぎる令和のギャル事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インター出身、週6で習い事に…熊本に住むインテリ小学生ギャル(10)が明かす、将来の夢 から続く
1990年代から2000年代前半にかけて一世を風靡したコギャルブーム。あれから20年が経った今、ギャルブームが再燃し、雑誌やSNSなどでは「小学生ギャル」が登場している。令和の小学生ギャルの実態は一体どんなものなのか。
【画像】小学生には見えない…ド金髪でへそピを開けるスタイル抜群のギャル姉妹のこれまでを見る
今回は、東京都に住む小学4年生のギャルモデル・りるるさんと小学1年生の妹るなんさん、その両親をご紹介します。
左が姉のりるるさん、右が妹のるなんさん 写真=志水隆/文藝春秋
◆ ◆ ◆
◆東京都在住、小学4年生のりるるさん
ギャルになったきっかけは、年中さんの時にTikTokで見たeggモデルのももあちゃん(瀬戸ももあ)です。私もギャルになりたいと思って、髪の毛を茶色や金髪に染めたりしました。鏡で髪を染めた自分を見た時はりるるじゃないみたいと思って、とっても嬉しかったです。
妹のるなんは、ママが元々ギャルでバービー人形みたいにかわいかったから、ママのようになりたいと、年中の頃からギャルを目指すようになりました。
憧れのギャルに近づくために耳とおへそにピアスを開けたり、エクステをつけたりしています。YouTubeを見てメイクの練習しているので、最近は自分で全てのメイクができます。最近では、友達からも「昨日YouTube見たよ」と声をかけてもらえるのでとっても嬉しいです。 習い事はヒップホップダンスとアクロバット体操とそろばんと英語と習字と空手とピアノです。平日は大体2つの習い事をハシゴしています。日曜日以外は、毎日習い事があるので大変ですが、何でもできるギャルになりたいので頑張っています。 将来の夢は私はeggモデルで、妹はeggモデルと美容師です。勉強や運動など何でもマルチにこなす大人になりたいです。◆ ◆ ◆◆東京都在住、りるなん姉妹のお母さん 私自身、平成ギャル世代なので、ギャルは大好きでした。娘がギャルになりたいと言った時はやりたいことが見つかって良かったと思いましたね。 SNSで当時小学生ギャルだったじゅなちゃんを見て、「小学生でもここまでバチバチのギャルメイクをしていいんだ!」とびっくりしました。今は、SNSでも“園児ギャル”が流行っているんですよ。 4歳、5歳くらいの子がギャルメイクをしてTikTokで踊っている姿もよく見ますね。お母さんやお父さんが平成ギャル世代で、子どもと一緒にギャル活動を楽しむという方も多いみたいです。 今のところ学校にはギャル活動を理解してもらっていますが、今後中学生になった時は校則との兼ね合いで髪を染めるのは難しいかもね、と娘と話したりします。 娘は、中学校の校則で染髪が禁止されていた場合は、黒髪に戻すと言っていますね。修学旅行や体育祭などを楽しみにしているみたいなので、校則の範囲内でギャル活動をしていく予定です。 今は2人とも髪の毛を染めているので、メンテナンスが大変です。ブリーチをしていると髪の毛が痛みやすいので、トリートメントは欠かせません。今日も美容室で娘2人のリタッチカラーとトリートメントをしたんですが、5万円くらいかかりました。洋服やメイク代を合わせると1ヶ月に10万円近くはかかっていますね。 私自身、勉強が得意ではなくてバカにされて生きてきたので、子どもたちには勉強もしっかりやってほしいと思っています。今やっている習い事は全て本人たちがやりたいと言ったものなんです。やりたいことがあることは良いことなので金銭的には少し大変ですけど、できる限りやらせてあげたいと思っています。 ギャル活動も本人たちが自主的にやっているので、夢である専属モデルになれるよう一生懸命応援したいと思います。◆りるなん姉妹さんのInstagram(「文春オンライン」編集部)
憧れのギャルに近づくために耳とおへそにピアスを開けたり、エクステをつけたりしています。YouTubeを見てメイクの練習しているので、最近は自分で全てのメイクができます。最近では、友達からも「昨日YouTube見たよ」と声をかけてもらえるのでとっても嬉しいです。
習い事はヒップホップダンスとアクロバット体操とそろばんと英語と習字と空手とピアノです。平日は大体2つの習い事をハシゴしています。日曜日以外は、毎日習い事があるので大変ですが、何でもできるギャルになりたいので頑張っています。 将来の夢は私はeggモデルで、妹はeggモデルと美容師です。勉強や運動など何でもマルチにこなす大人になりたいです。◆ ◆ ◆◆東京都在住、りるなん姉妹のお母さん 私自身、平成ギャル世代なので、ギャルは大好きでした。娘がギャルになりたいと言った時はやりたいことが見つかって良かったと思いましたね。 SNSで当時小学生ギャルだったじゅなちゃんを見て、「小学生でもここまでバチバチのギャルメイクをしていいんだ!」とびっくりしました。今は、SNSでも“園児ギャル”が流行っているんですよ。 4歳、5歳くらいの子がギャルメイクをしてTikTokで踊っている姿もよく見ますね。お母さんやお父さんが平成ギャル世代で、子どもと一緒にギャル活動を楽しむという方も多いみたいです。 今のところ学校にはギャル活動を理解してもらっていますが、今後中学生になった時は校則との兼ね合いで髪を染めるのは難しいかもね、と娘と話したりします。 娘は、中学校の校則で染髪が禁止されていた場合は、黒髪に戻すと言っていますね。修学旅行や体育祭などを楽しみにしているみたいなので、校則の範囲内でギャル活動をしていく予定です。 今は2人とも髪の毛を染めているので、メンテナンスが大変です。ブリーチをしていると髪の毛が痛みやすいので、トリートメントは欠かせません。今日も美容室で娘2人のリタッチカラーとトリートメントをしたんですが、5万円くらいかかりました。洋服やメイク代を合わせると1ヶ月に10万円近くはかかっていますね。 私自身、勉強が得意ではなくてバカにされて生きてきたので、子どもたちには勉強もしっかりやってほしいと思っています。今やっている習い事は全て本人たちがやりたいと言ったものなんです。やりたいことがあることは良いことなので金銭的には少し大変ですけど、できる限りやらせてあげたいと思っています。 ギャル活動も本人たちが自主的にやっているので、夢である専属モデルになれるよう一生懸命応援したいと思います。◆りるなん姉妹さんのInstagram(「文春オンライン」編集部)
習い事はヒップホップダンスとアクロバット体操とそろばんと英語と習字と空手とピアノです。平日は大体2つの習い事をハシゴしています。日曜日以外は、毎日習い事があるので大変ですが、何でもできるギャルになりたいので頑張っています。
将来の夢は私はeggモデルで、妹はeggモデルと美容師です。勉強や運動など何でもマルチにこなす大人になりたいです。
◆ ◆ ◆
◆東京都在住、りるなん姉妹のお母さん
私自身、平成ギャル世代なので、ギャルは大好きでした。娘がギャルになりたいと言った時はやりたいことが見つかって良かったと思いましたね。
SNSで当時小学生ギャルだったじゅなちゃんを見て、「小学生でもここまでバチバチのギャルメイクをしていいんだ!」とびっくりしました。今は、SNSでも“園児ギャル”が流行っているんですよ。
4歳、5歳くらいの子がギャルメイクをしてTikTokで踊っている姿もよく見ますね。お母さんやお父さんが平成ギャル世代で、子どもと一緒にギャル活動を楽しむという方も多いみたいです。
今のところ学校にはギャル活動を理解してもらっていますが、今後中学生になった時は校則との兼ね合いで髪を染めるのは難しいかもね、と娘と話したりします。
娘は、中学校の校則で染髪が禁止されていた場合は、黒髪に戻すと言っていますね。修学旅行や体育祭などを楽しみにしているみたいなので、校則の範囲内でギャル活動をしていく予定です。
今は2人とも髪の毛を染めているので、メンテナンスが大変です。ブリーチをしていると髪の毛が痛みやすいので、トリートメントは欠かせません。今日も美容室で娘2人のリタッチカラーとトリートメントをしたんですが、5万円くらいかかりました。洋服やメイク代を合わせると1ヶ月に10万円近くはかかっていますね。
私自身、勉強が得意ではなくてバカにされて生きてきたので、子どもたちには勉強もしっかりやってほしいと思っています。今やっている習い事は全て本人たちがやりたいと言ったものなんです。やりたいことがあることは良いことなので金銭的には少し大変ですけど、できる限りやらせてあげたいと思っています。 ギャル活動も本人たちが自主的にやっているので、夢である専属モデルになれるよう一生懸命応援したいと思います。◆りるなん姉妹さんのInstagram(「文春オンライン」編集部)
私自身、勉強が得意ではなくてバカにされて生きてきたので、子どもたちには勉強もしっかりやってほしいと思っています。今やっている習い事は全て本人たちがやりたいと言ったものなんです。やりたいことがあることは良いことなので金銭的には少し大変ですけど、できる限りやらせてあげたいと思っています。
ギャル活動も本人たちが自主的にやっているので、夢である専属モデルになれるよう一生懸命応援したいと思います。

りるなん姉妹さんのInstagram
(「文春オンライン」編集部)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。