安倍氏国葬“喪主”昭恵夫人に厳戒警備 首都高封鎖、沿線全ビル屋上に警察官配置も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本誌・週刊ポスト前号(2022年9月9日号)では安倍晋三・元首相の「国葬」にかかる経費が、閣議決定された予算「2.5億円」では到底収まらないことを明らかにした。特に巨額の費用がかかるのが、予算に含まれない「警備費」だ(9月6日には警備費等を含めて16億6000万円の見積もりを公表)。各国から多くの要人が集まるなか、数十億円を投じて行なわれる「テロ対策」とはどのようなものなのか。専門家の協力のもと、その内容を検証した。
【図解】安倍晋三・元首相の国葬当日に想定されるテロ対策「警備マップ」 最重要課題は「VIP」の警護だ。政府は参列者を会場まで送迎するために定員45人以上の大型バスを105台チャーター。5000人近い参列者を一度に送迎できる輸送力だ。 内閣府は「バスは11~17時の借り上げ時間で、主に千代田区内の関係機関から武道館へのピストン運行を予定している」と説明するが、送迎バスに乗るのは国会議員や都道府県知事などが想定され、海外のVIPは個別の送迎となる見込みだ。 この警備が最も骨の折れる仕事になる。銃撃で亡くなった元首相の国葬で、海外の参列者に何かあれば政府にとって大きな汚点になってしまう。「大喪の礼」の要人警護体制を調べると、海外のVIPにはものものしい警護がつくことがわかる。VIPを宿舎(ホテル)から会場まで送迎する車列は、先頭と最後尾に白バイが配置され、パトカー、VIPが乗る賓客車、随員車、不測の事態の対応にあたる遊撃車など7台の車列による厳戒態勢が組まれた。 今回もその前例が踏襲されると見られる。また“喪主”の昭恵夫人と安倍氏の遺骨は海外のVIP以上の警護対象だ。 佐藤栄作・元首相の国民葬では、参列者が着席した後、寛子夫人が遺骨を持って入場し、式典が開始される手順で行なわれた。その遺骨を出迎える際に三木首相が襲撃されたが、遺骨も夫人も無事だった。 佐藤元首相のSPを務めた金井祐一・元警視長はこう振り返る。「国民葬の時は、私は国家公安委員長の警護担当でしたが、同僚のSPが佐藤さんの奥さんとご遺骨を護りながら一緒についていきました」 今回も昭恵夫人が遺骨とともに自宅から会場に向かうとみられる。警視庁警備部などで勤務した経験を持つ作家・濱嘉之氏はこう指摘する。「東京都渋谷区の富ヶ谷から武道館まで、首都高4号線を使って送迎することになると思います。移動の1時間前から、首都高は初台から神田橋までを通行止めにしてカラッポにして、パトカー数台と白バイ数台が先遣隊としてコースを見て回る。代々木公園の近くにある高速入口までは下道ですが、高速に乗ればほかの車の心配はなくなる。 ただこうしたVIPを送迎する時は、沿線にある首都高を見下ろせるすべてのビルの屋上に1人以上の警察官を配置し、各部屋に首都高側の窓を閉めるように指示する。こうした作業が終わると『完クリ』(完全クリア)と呼ばれ、それを確認して出発する」 国葬として海外からVIPを招くとなれば、全力をあげて警備にあたるのは当然だ。ただ、だからこそ改めて、世論が二分されるなかで国葬を強行する岸田首相の判断が正しいのか、大きな疑念が生じることになる。※週刊ポスト2022年9月16・23日号
最重要課題は「VIP」の警護だ。政府は参列者を会場まで送迎するために定員45人以上の大型バスを105台チャーター。5000人近い参列者を一度に送迎できる輸送力だ。
内閣府は「バスは11~17時の借り上げ時間で、主に千代田区内の関係機関から武道館へのピストン運行を予定している」と説明するが、送迎バスに乗るのは国会議員や都道府県知事などが想定され、海外のVIPは個別の送迎となる見込みだ。
この警備が最も骨の折れる仕事になる。銃撃で亡くなった元首相の国葬で、海外の参列者に何かあれば政府にとって大きな汚点になってしまう。
「大喪の礼」の要人警護体制を調べると、海外のVIPにはものものしい警護がつくことがわかる。VIPを宿舎(ホテル)から会場まで送迎する車列は、先頭と最後尾に白バイが配置され、パトカー、VIPが乗る賓客車、随員車、不測の事態の対応にあたる遊撃車など7台の車列による厳戒態勢が組まれた。
今回もその前例が踏襲されると見られる。また“喪主”の昭恵夫人と安倍氏の遺骨は海外のVIP以上の警護対象だ。
佐藤栄作・元首相の国民葬では、参列者が着席した後、寛子夫人が遺骨を持って入場し、式典が開始される手順で行なわれた。その遺骨を出迎える際に三木首相が襲撃されたが、遺骨も夫人も無事だった。
佐藤元首相のSPを務めた金井祐一・元警視長はこう振り返る。
「国民葬の時は、私は国家公安委員長の警護担当でしたが、同僚のSPが佐藤さんの奥さんとご遺骨を護りながら一緒についていきました」
今回も昭恵夫人が遺骨とともに自宅から会場に向かうとみられる。警視庁警備部などで勤務した経験を持つ作家・濱嘉之氏はこう指摘する。
「東京都渋谷区の富ヶ谷から武道館まで、首都高4号線を使って送迎することになると思います。移動の1時間前から、首都高は初台から神田橋までを通行止めにしてカラッポにして、パトカー数台と白バイ数台が先遣隊としてコースを見て回る。代々木公園の近くにある高速入口までは下道ですが、高速に乗ればほかの車の心配はなくなる。
ただこうしたVIPを送迎する時は、沿線にある首都高を見下ろせるすべてのビルの屋上に1人以上の警察官を配置し、各部屋に首都高側の窓を閉めるように指示する。こうした作業が終わると『完クリ』(完全クリア)と呼ばれ、それを確認して出発する」
国葬として海外からVIPを招くとなれば、全力をあげて警備にあたるのは当然だ。ただ、だからこそ改めて、世論が二分されるなかで国葬を強行する岸田首相の判断が正しいのか、大きな疑念が生じることになる。
※週刊ポスト2022年9月16・23日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。