スマホ売買「先払い」装うヤミ金疑い、全国初の摘発…男11人逮捕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネットでの中古品買い取りで業者が先に現金を振り込む「先払い買い取り」を装い、違法に貸金業を営んだとして、茨城県警は17日、東京都練馬区、自称会社役員の男(45)ら都内や埼玉に住む男11人を貸金業法違反(無登録営業)と出資法違反(超高金利)容疑で逮捕したと発表した。
この手口を巡る摘発は全国初。延べ約1万3000人に現金を貸し付け、約4億円の利益を得ていたという。
発表によると、男らは2021年11月~22年6月、都内で貸金業の登録をせずに、茨城県の男性(44)ら11人にスマートフォンやゲーム機の売買を装って現金計約90万円を貸し付け、契約不履行の違約金名目で計70万円の利息を受け取った疑い。利息が法定の約140倍だったケースもあるという。
男らは当時、中古品売買のサイトを運営し、「即日高価買取」などと宣伝していたが、県警の捜査で買い取り実績がないことが判明。申し込む客には、古物売買に不要な勤務先や勤続年数、手取り月収などを聞いていたため、県警は古物売買を隠れみのにした実質的なヤミ金だと判断した。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。