医療従事者の30代女性に「まともな男性が寄ってこない」まさかの理由。職場での“普通”が、ご縁を遠ざけていた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。これまで3000人以上の男女の相談に乗ってきた、恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。髪もボサボサで化粧もしない“完全なる非モテ”から脱出した経験を活かし、多くの方々の「もったいない」をご指摘してきました。誰も言ってくれない「恋愛に役立つリアルな情報」をお伝えします。

◆ルッキズムはNGだけど、結局「容姿がよい方が得をする」

テレビで芸人の容姿いじりを目にすることはほぼなくなりました。行きすぎたルッキズムや他人の容姿を評価することはよくない、という風潮が日本でも広まっています。

その一方で、プチ整形や美容クリニックを利用する人は以前より増えました。就活でも清潔感があり容姿がよい方が内定をとりやすいそうです。そして、婚活の世界はいまだ外見至上主義です。「他人の外見を評価するのはよくない」。だけど、「容姿がよい方が得をする」。この相反するスタンダードが共存しているのです。

ですが中には、「容姿がよい方が得をする」と感じたことがない人もいます。

中高一貫女子校から、医療系の大学に進学した女性・真衣さん(仮名・30代)は、ずっと男性がいない環境で過ごしてきました。医療関係の国家資格があり、医療機関に就職している彼女は、容姿の良し悪しで得をすることを感じないまま社会人になったそうです。

女子校時代の友達は今もつながっている人が多く、よい環境だったそうです。個人的に、女子校育ちの方の中には「容姿がよい女性の方が有利」ということがピンとこないまま成人される方も一定数いらっしゃると感じます。

◆私はただ「普通の男性」に会いたいだけなのに

真衣さんは学生時代に合コンなど参加したことがありません。周りには彼氏がいる人もいたようですが、真衣さんが知る限り、それは少数派だったようです。

社会人になってからはシフト勤務になり、同僚と休みを合わせて遊びに行くこともありません。独身主義というわけではなく、いつか彼氏ぐらいできて結婚もするだろうと思っていたそうですが、彼氏がいないまま29歳になってしまいます。

マッチングアプリに登録し、彼氏ができたこともあったそうですが、1カ月ほどで連絡が途絶えました。

30代になり、「もう若くもないのでこのままではいけない」と思い結婚相談所に登録したそうですが、申し込み(会いたいという意思表示)が来るのは40歳以上の男性が多く、その中で一番若い男性は38歳で、真衣さんよりずっと年収が低い人でした。

それでも、いい人かもしれないと思い会ってみたものの、男性は清潔感がなく、欠けた歯をそのまま放置しているような人でした。また別の43歳男性は、会話のキャッチボールも成立しなかったそうです。

「普通の男性に会いたいだけなのに、普通の人にさえ出会ない気がして」と、私のところへご相談にやってきました。

◆職場では普通の格好が、婚活では「だらしない女性」

真衣さんはメイクがお上手ではない女性でした。ファンデーションは塗っているし、眉毛も描いているのですが左右非対称。チークや口紅はあまりつけないそうです。髪の毛はボサボサの手前。寝ぐせは取っているけれど、ヘアアイロンで毛先を巻いたりしているわけではない状態のセミロングです。

筆者が会った日は、クリーム色のブラウスに体型が隠れる茶色のジャンパースカートを合わせていて、正直40代ぐらいに見えました。婚活写真を見せてもらったのですが、似たようなブラウスを着用していて、華やかさに欠け、老けて見えるのです。

普段着としては問題なくても、婚活市場においては生活感がありすぎて、人によっては「だらしない」と感じるレベルの身だしなみでした。真衣さんは顔立ちは悪くないし、体型も普通。きちんとヘアメイクを整えて、ファッションを見直しさえすれば「普通の同年代男性」とも会えると確信を持ちました。

◆こういう体のラインが出る服を着なきゃだめですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。