「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年11月6日、「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま。会場ではねずみのキャラクターと手話で交流できるシステムを体験されたほか、聴覚に障害がある人たちによる和太鼓の演奏などを鑑賞された。
【写真】佳子さまのピーコックブルーのワンピ全身姿を見る。他、賛否を呼んだ佳子さまの「クッキリドレス」や「99000円」スカートコーデなども
この日、佳子さまはピーコックブルーのワンピースに、ブラウンのジャケットを合わせたコーデで来場された。
ノーカラーのジャケットは公務などで何度もお召しになっている一着で、2025年9月に鳥取県を訪問された際はピンクのワンピースを合わせ、同年10月に「瀬戸内国際芸術祭2025」の会場を視察された際は、赤いワンピースを合わせていた。
ピンクと赤は同じ暖色系なので、ブラウンとの相性がいい。また、ブラウンは印象が強いカラーや甘さがあるカラーを抑えてくれる効果もある。
今回、佳子さまが選ばれた寒暖色であるピーコックブルーはブラウンと補色(反対色)に近く、美しいコントラストを生んでいる。落ち着いたブラウンが、鮮やかなピーコックブルーの色味を際立てていた。
また、「大地」のイメージがあるブラウンと「海」や「空」を感じさせるブルーは、アースカラー同士なので、合わせることで統一感が生まれ、おしゃれにまとまる。
佳子さまが愛用されている一着は、さまざまなカラーに合わせやすい万能なジャケットのようだ。
佳子さまといえば、身につけられるアクセサリーにも注目が集まるが、今回は陶器を使用したと思われる金継ぎのイヤリングをお召しになっていた。金継ぎは、欠けたり割れたりした陶磁器を漆と金粉を使って修復する日本の伝統技術。ワンピースと同色のイヤリングをお召しになることが多い佳子さまだが、今回はグリーンや白などの陶器を使用したイヤリングを選ばれた。
和の雰囲気があり、上品なデザインのイヤリングは、華やかなフェミニンなワンピースにマッチしていた。
SNSでは、〈ワンピースも素敵です〉、〈佳子さまは耳の先までお美しい!〉など、今回もファッションに賞賛の声が上がっていた。
世界15か国以上からの聴覚障害者が参加する芸術祭で、海外から注目を集めている金継ぎのイヤリングを選ばれたのは、日本工芸会の総裁を務めている佳子さまの「日本の伝統技術をさらに広めたい」というお気持ちからかもしれない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。