爛劵欧梁眥広瓮マ対策で自衛隊派遣要請に「苦肉の策」 隊員の胸中は「銃剣くらいはほしい」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

元陸上自衛官で「ヒゲの隊長」として知られる前参院議員の佐藤正久氏が1日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に出演。各地で相次ぐクマ被害について言及した。
番組では、クマに詳しい兵庫県立大学自然・環境科学研究所の横山真弓教授が、クマ被害が増えた要因について「生息域の拡大&出没数の激増」「人慣れのエスカレート」「どんぐり類の凶作」の3点を挙げた。
秋田県の鈴木健太知事は28日、自衛隊に箱わなの設置や駆除した個体の解体処理などを要望したが、横山氏は「銃を使わなくても十分戦力になる。自治体職員がいない。ハンターも少ない。後方支援していただくのは重要」と歓迎した。
鈴木知事が陸自時代の後輩に当たるという佐藤氏も「異例中の異例。便利屋じゃないので」とした上で、「分かりつつも秋田県の状況は自治体の限界を超えている。苦肉の策でお願いしたいということ」と理解を示しつつ、「自衛隊の武器使用は自衛隊法で決まっていますから、自衛隊法の中にクマはいない。自衛隊も丸腰で派遣されるのは怖いですから、少なくとも銃剣くらいはほしい。でも、銃剣も武器になる」と自衛隊員の胸中を代弁した。
今後のクマ対策については「銃刀法の規制を見直すべきでは」と提案。「個人会員なんです。これを自治体が銃を10丁くらい持って、ハンターに貸し出すとかそういう形にすればいいんですけど、そこまで行っていない。法改正が必要」との認識を示していた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。