小泉進次郎農水相「新聞は紙で読むのが好きなんだよなぁ」 ネット総ツッコミの事態…「ペーパーレスどうした?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自民党の小泉進次郎農水大臣が2025年7月12日、参院選に向けての応援活動の移動中の過ごし方をXで明かし、ネットの注目を集めている。
小泉氏は12日、自身が機内で新聞を手にしている写真を添え「選挙の時は移動中に新聞を読むのが日課」と明かした。
座席の傍には経済紙やスポーツ紙が山積みされているほか、新聞と冊子が座席のポケットにも挟まっている。小泉氏は産経新聞を手に、窓の外の空を見つめている。
各社電子版も充実している昨今、あえて紙媒体を手にする理由については「新聞は紙で読むのが好きなんだよなぁ…」とつづった。
移動中のひとコマを切り取った写真だが、SNSでは思わぬツッコミが相次いだ。
小泉氏はかつて環境相を務めていた時代、「ペーパーレス化」を推進していたためだ。国会で持論を展開していたほか、SNSでも発信。
22年12月のインスタグラム投稿では、大量の書類の写真を公開し「霞が関の各省庁から予算や政策資料が大量の紙とクリップで届きます。読まないものも多いのに…。届ける職員の労力+捨てる事務所側の労力+紙とクリップの無駄遣い」と苦言をつづっていた。
かつてペーパーレスを訴えていた当人による「新聞は紙」派の宣言に、SNSでは「ペーパーレスを推しながら紙の新聞が好きといい、大量の新聞を積んで読まずに視線は窓の外 ギャグだろ」「今時ネットで読めるでしょ。レジ袋より無駄ですよ」といった声が寄せられた。
また、「新聞なんかよりお外観たい進次郎かわいい」「視線が文字通り上の空で、いつもギャグセン高いなと思う」や、「スポーツ新聞以外開いた形跡が無いのが少し気になる」など写真自体へのツッコミも少なくない。なかには、そばに積まれた新聞はきれいに整っており、座席ポケットに移動されたスポーツ紙のみに開かれた跡があるという指摘もあった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。