「ジャンパー」「スパッツ」はもう通じない? 知らぬ間に変わる“衣類の呼び名”、納得がいかない部分も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、こんにちは! ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。みなさんはふとした時にファッション用語に関する小さな疑問を感じたことはないでしょうか? 「ズボン」はいつの間にか「パンツ」と呼ぶようになっているし、「ジャンパー」や「セーター」という言葉もあまり耳にしなくなっています。

そう、昔使っていたファッション用語が新しい言葉に置き換わっているのです。もちろんどの言葉を使っても自由なのですが、とはいえ「買い物中に若い店員さんに通じなくて困る」なんていう事態は避けたいもの。

そこで今回は、いつの間にか呼び方が変わっているファッション用語をご紹介いたします。

◆変わってしまったファッション用語

かつて私たちが「ワンピース」を「アッパッパ」、「ハンガー」を「えもんかけ」と呼ぶ大人たちを不思議に思っていたように、だんだん通じなくなりつつある用語をまとめてみましょう。

とっくり⇒タートルネック
スパッツ⇒レギンス
チョッキ⇒ジレ、ベスト
チャック⇒ファスナー
ペアルック⇒リンクコーデ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。