「なんで?」兵庫県議処分 1日で維新・吉村代表の説明と真逆に N党漏洩、怪文書が→除名、百条委音源が→離党勧告に ネット「あれ?」「逆じゃなかった?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県の斎藤元彦知事の告発文書問題に絡み、昨秋の知事選時期に真偽不明の怪文書や、非公開で行われた百条委員会の音声データなどをNHK党の立花孝志氏に提供していた日本維新の会所属の岸口実県議と、増山誠県議に対して、26日、兵庫維新が処分を発表した。
怪文書を渡した岸口氏を最も重い除名処分、百条委の音声データを渡した増山議員を2番目に重い離党勧告処分とした。
事前には、岸口氏を離党勧告処分、増山氏を除名処分とする方向で検討されていると報じられていた。25日に吉村洋文代表(大阪府知事)が「兵庫維新の党紀委員会で増山議員については除名、岸口議員については離党勧告というのが相当と、党紀委員会で出されています」と説明していた。
最終的には「処分が逆」となった。
ネットでも「逆じゃなかったか」「なんで事前の噂と逆になったのかな?」「あらまー 逆になっちゃった」「あれ?聞いてたのと逆じゃね?」と反応する投稿が集まった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。