闘犬にも使われるピットブル、リードと首輪を残し民家からいなくなる…群馬県邑楽町

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

群馬県警大泉署は9日、邑楽町中野の東武小泉線篠塚駅付近の民家から、闘犬にも使われるアメリカンピットブルテリアのオス1頭が逃げ出したと発表した。
発表によると、同日午前10時過ぎに飼い主の男性が同署を訪れ、「ピットブルが逃走した」と届け出た。自宅の庭で飼育しており、同日午前1時頃には自宅にいたことを確認していたが、同7時頃に見に行くと、リードと首輪を残していなくなっていたという。
犬は生後10か月で、体長約1メートル、体重約30キロの黒色。同署や町が住民らに注意を呼びかけるとともに、付近を捜索している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。