秋篠宮家の長女・小室眞子さん(33)の出産が報じられたのは5月下旬。夫妻を巡っては3月、眞子さんの身に着けた「ゆったりシルエット」のロングコートのいでたちを含めてさまざまに取り沙汰されたものである。出産報道後、宮内庁からなされた発表は、4年前の結婚の経緯もあって実によそよそしいものだった。さらに当の秋篠宮邸では目下、職員たちが、とりわけ紀子さまのお振る舞いを気にされ、祝意を口にするのも躊躇われる雰囲気が漂っているというのだ。
***
【独占写真48枚】ふっくらしたラインがうっすら…体形が変化したように見える「眞子さん」と、その姿を気遣わしげに見つめる「圭さん」【小室夫妻の買い物デート】
新しい家族を授かった眞子さんと、夫でニューヨーク州弁護士の小室圭さん(33)は心機一転、今年3月にコネチカット州にあるタウンハウス型2階建て住宅に転居していた。延床面積およそ74平方メートル、3人家族にふさわしい新居を、小室さんは68万ドル(約9800万円)で購入したのである。
幸せムードに満ちた生活を送っている様子の夫妻の一方で、二人が飛び出していった日本では、新しい家族が増えたというのにお祝いムードは皆無。それはかねて指摘されてきた通り、皇室としては到底認められない結婚だったためである。実際に秋篠宮さまご自身が「類例を見ない結婚」と評されており、国民に祝福されなかった以上、今後は二人の動静を公にすることもない──。これが秋篠宮さまの強いご意思であられたわけだが、そんな中でも、
「側近トップである吉田尚正・皇嗣職大夫は5月30日の会見で、秋篠宮さまをはじめご家族が出産を喜ばれており、眞子さんやお子さんの幸せを願われている、そのようにご一家の様子を明かしたのです」(宮内庁担当記者)
ところが、お住まいの宮邸では現在“ただならぬ空気”が支配しているというのだ。さる宮内庁関係者が明かすには、
「日々、ご一家のお側でお世話にあたっている皇嗣職の職員らは、産まれたお子さんの性別や誕生日をいまだに知らされていません。それどころか、宮邸内で大っぴらにこの話題に触れるのはご法度となっている。せっかく初孫が誕生したというのに、秋篠宮さまや紀子さまへお祝いの言葉を述べることすら、はばかられる雰囲気にあるのです」
実際に、秋篠宮家の事情に通じる人物も、
「宮邸で秋篠宮ご夫妻に接している人たちは、誰も『おめでとうございます』とのお声がけができていません」
としながら、以下のように続けるのだ。
「そのムードを形づくっているのは、他ならぬ紀子さまです。もちろん秋篠宮ご夫妻から私たちに『この件については触れないように』といった仰せがあったわけではありません。ただ、最初に出産が報じられて以降、紀子さまがその話題に決して触れようとなさらないご様子は、はっきりうかがえました。例えば宮邸を訪ねてきたお客様とお話しなさる時、相手が何かを切り出す前に『ところであの方はお元気でしょうか』などと、機先を制するかのように紀子さまが別の話題を持ち出される場面も、しばしば見受けられました」
職員らもまた、事情を心得ていない来客がお祝いを述べようとした際には、事前にそれとなく言い含めて制止することがあったというのだ。
このような雰囲気は悠仁さまにも好ましくない影響があると、家族問題カウンセラーの山脇由貴子氏が言う。
「お支えしている職員らに対し自らの母親が『聞いてくれるな』というオーラを出され、そのために職員がお祝いも言えない。そのような環境は、悠仁さまにとって決して好ましいものではありません。『姉に家族ができたのに、喜んではいけない人が大勢いるのか』と感じてしまわれるのであれば、極めて不健全です」
7月3日発売の「週刊新潮」では、眞子さんの出産を巡る秋篠宮邸の緊張感漂う雰囲気について、複数の関係者の証言を基に3ページにわたって特集する。
「週刊新潮」2025年7月10日号 掲載