2年前に免許取り消しとなったまま首都高速の通行料を252回も踏み倒した男が逮捕された。首都高速道路株式会社は、男に対し未払い通行料と割増金の約140万円を請求する見通しだ。
東京・赤坂署で4月1日午前9時前、カメラの方に視線を向ける男の姿が撮影された。岡本和生容疑者(45)だ。
岡本容疑者は首都高速の料金所で通行料を払わず、踏み倒していた疑いが持たれている。去年4月から繰り返された不正通行は252回、約46万円が未払いの状態だ。
2年前に事故を起こし、免許取り消しのまま運転していた岡本容疑者は、どのように200回以上も料金所をすり抜けたのだろうか?
その手口は“カルガモ走行”と呼ばれるものだった。カルガモの親子のように前の車にぴったりくっついてETCレーンに進入し、前の車のバーが上がっている隙に料金所を突破するのだ。
また、前に車がない場合には、そのままバーを突き抜けたこともあったという。
警視庁の調べに対し、岡本容疑者は容疑を認めた上で「ETCカードを持っていない。お金は後で払えばいいと思っていた」と呆れた言葉を口にしている。
岡本容疑者の逮捕を受け、首都高速道路株式会社は「不正な通行には毅然と対応する」とし、岡本容疑者に対して、通行料金と割増金合わせて約140万円を請求するとみられる。(「イット!」4月1日放送より)