2018年3月、滋賀・守山市野洲川の河川敷で、両手、両足、頭部を切断された体幹部だけの遺体が発見された。遺体は激しく腐敗しており、人間のものか動物ものかさえ判別が難しかったが、その後の捜査で、近所に住む58歳の女性のものと判明する。
女性は20年以上前に夫と別居し、31歳の娘と二人暮らしで、進学校出身の娘は医学部合格を目指して9年間もの浪人生活を経験していた。
警察は6月、死体遺棄容疑で娘を逮捕する。いったい二人の間に何があったのか――。
獄中の娘と交わした膨大な量の往復書簡をもとにつづる、『母という呪縛 娘という牢獄』。大ヒットノンフィクションとなった同書が漫画化(漫画『母という呪縛 娘という牢獄』原作:齊藤彩 漫画:Sato君)され、こちらも話題を呼んでいる。コミカライズを記念し、原作書籍より抜粋してお届けする。
連載第1回から読む【滋賀県河川敷で58歳母がバラバラ死体に…逮捕された30代娘が明かした「医学部9浪」の衝撃と母との確執】
――お母さんが亡くなった後の行動について聞きますね。お母さんが亡くなった後、あなたはツイッターに投稿していますね。
「はい」
――どんな内容の投稿でしたか。
「『モンスターを倒した。これで安心だ』みたいな、そういう内容です」
――このモンスターって何のこと。
「母です」
――このツイッターって外部の人でも閲覧できる設定になってましたね。
「はい」
――こんな投稿したら、あなたがお母さんを殺したって世界中に宣言してるようなもんやのに、なんでツイッターにこんな投稿したんですか。
「高揚感からです」
――やったあという感じやったの。
「はい」
――やっぱ何か表現したかったわけ。
「そうですね、はい」
――ツイッターの投稿した後、あなた何しましたか。
「ずっと見たかったドラマを見ました」
――上川隆也さんの出てるドラマか。
「はい。ずっと見たかったので、それを実行しました」
――お母さんのご遺体には何かかぶせたの。
「頭にはタオルをかぶせて、その上から毛布とか布団とかをかぶせました」
――その日はドラマ見た後、寝たの。
「寝ました」
――お母さんのご遺体を解体しようって決めたのはいつですか。
「殺害方法を検討しているときです」
――もうはじめからお母さんの遺体をバラバラにしようと思ったわけ。
「はい」
――なんで、お母さんの遺体を解体せなあかんと思ったの。
「細かくしないと処理ができないからです」
――それはあなたがお母さんを殺した証拠を消すためということ。
「はい」
――なんですぐ解体せえへんかったの。
「大変な作業であるということは分かるので、バイトのある日は避けたいって思ったのと、あとは、母が亡くなったことは分かってるんですけど、しっかり死に切るまで待とうという考えもありました」
――お母さんのご遺体がずっとリビングに置いてあるわけやろ、布団とか毛布とかかぶせてあるにせよ、気持ち悪うなかった。
「まったく思わなかったです」
――お母さんが亡くなって、すぐに遺体を解体せえへんかった理由について、あなたは大津の地方検察庁で検事さんの取り調べで何と答えましたか。
「母を切ったりとかしているときに、『痛い』って言われるのがいやだったっていうようなことを答えました」
――それはお母さんが遺体を解体してるときに復活するということ。
「そうです。母から、もう責められたくないから、だから、その思い、その恐れみたいなのがあったからです」
――ひょっとしたら、お母さんが。
「また私を責めるんじゃないかなと思ってました」
――生き返って。
「そうです」
――そういう気持ちがあったわけ。
「ありました」
2020年11月5日午前、大阪高裁で行われたあかりの控訴審初公判は、異例の展開となった。なぜ彼女は話す気になったのか――。記事後編【「どちらかが死ななければ終わらなかった」58歳母をバラバラ死体にした娘を追い詰めた「呪縛と執着」】に続きます。
「どちらかが死ななければ終わらなかった」58歳母をバラバラ死体にした娘を追い詰めた「呪縛と執着」