岡山県は、矢掛町の宿泊施設の飲食店などで提供された料理を食べた24人が、食中毒の症状を訴えていると発表しました。
【写真を見る】矢掛町の2施設で食中毒 24人が嘔吐や下痢 サワラの刺身から寄生虫「4極嚢粘液胞子虫」検出【岡山】 岡山県生活衛生課によりますと、食中毒が発生したのは矢掛町にある宿泊施設・矢掛屋の中にある「花鳥風月」と、同じグループの飲食店「矢掛豊穣あかつきの蔵」です。 今月(12月)8日に備中保健所に飲食施設から連絡がありわかったもので、調べたところ、7日に「花鳥風月」で食事をした11人が、また9日に「矢掛豊穣あかつきの蔵」で食事をした13人が嘔吐や下痢などの症状を訴えたということです。 県が食材を調べたところ、サワラの刺身から、食中毒を引き起こす寄生虫「4極嚢粘液胞子虫」が見つかり、原因食材はサワラの刺身ではないかと推定し調べています。岡山県は、2つの飲食施設をきのうから14日まで4日間の営業停止処分にしました。
岡山県生活衛生課によりますと、食中毒が発生したのは矢掛町にある宿泊施設・矢掛屋の中にある「花鳥風月」と、同じグループの飲食店「矢掛豊穣あかつきの蔵」です。
今月(12月)8日に備中保健所に飲食施設から連絡がありわかったもので、調べたところ、7日に「花鳥風月」で食事をした11人が、また9日に「矢掛豊穣あかつきの蔵」で食事をした13人が嘔吐や下痢などの症状を訴えたということです。
県が食材を調べたところ、サワラの刺身から、食中毒を引き起こす寄生虫「4極嚢粘液胞子虫」が見つかり、原因食材はサワラの刺身ではないかと推定し調べています。岡山県は、2つの飲食施設をきのうから14日まで4日間の営業停止処分にしました。