11月28日のドライブレコーダーの映像。乗客の70代の女性が電話で誰かと話していた。
【映像】詐欺師と運転手の緊迫のやり取り「中に入ったらすぐ右側の方にずっとまっすぐ行くとATMの機械があるので、そちらの機械のほうに静かに向かってください」(電話の男)「はい、ちょっと待ってください」(女性客) 後ろから聞こえてきた会話の内容に運転手の松本浩武さんは違和感を覚え、声をかけた。「ちょっと待ってください。これオレオレ詐欺とかじゃないんですか?」(松本さん)
「じゃないと思います」(女性客) 松本さんの声が聞こえたのか、電話の男は女性に対し「大丈夫ですって言ってください。大丈夫ですって大丈夫ですよって」と指示。 気になった松本さんは「これ電話かかってきたんですか?」と女性客に確認。これに対して女性客は「社会福祉協議会のほうから電話があって。医療費控除の手続きの書類を送ったからって」と回答。 詐欺だと気づいた松本さんは「交番に行ってとりあえずお巡りさんに話しましょう」とアドバイス。 当初の目的地を離れて女性を近くの交番に連れていくなど特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、警察は松本さんに感謝状を贈った。(『ABEMAヒルズ』より)
「中に入ったらすぐ右側の方にずっとまっすぐ行くとATMの機械があるので、そちらの機械のほうに静かに向かってください」(電話の男)
「はい、ちょっと待ってください」(女性客)
後ろから聞こえてきた会話の内容に運転手の松本浩武さんは違和感を覚え、声をかけた。
「ちょっと待ってください。これオレオレ詐欺とかじゃないんですか?」(松本さん)
「じゃないと思います」(女性客)
松本さんの声が聞こえたのか、電話の男は女性に対し「大丈夫ですって言ってください。大丈夫ですって大丈夫ですよって」と指示。
気になった松本さんは「これ電話かかってきたんですか?」と女性客に確認。これに対して女性客は「社会福祉協議会のほうから電話があって。医療費控除の手続きの書類を送ったからって」と回答。
詐欺だと気づいた松本さんは「交番に行ってとりあえずお巡りさんに話しましょう」とアドバイス。
当初の目的地を離れて女性を近くの交番に連れていくなど特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、警察は松本さんに感謝状を贈った。
(『ABEMAヒルズ』より)