都内で、性感染症の「梅毒」の感染報告数が過去最多となるなど、急増している事態を受けて、東京都は、来月、無料検査を行うと発表した。
小池知事は、午後2時からの定例会見で、「最近、問題となっているのが梅毒。都内の感染報告数が急増している」とした上で、「一人一人が、正しい知識を持って、適切な行動を心がけることで、感染拡大を防止することができる」と訴えた。
東京都によると、去年1年間で報告された梅毒の感染報告数は3677件で、1999年の調査開始以来、最多となった。特に女性の感染報告は、この10 年で40 倍にのぼり、多くは20代が占めている。
こうした事態を受けて東京都は、来月の4日間、無料検査所を都内4カ所に設置すると発表した。その日のうちに検査結果が分かるという。検査所の設置日は、3月3日が新宿、7日が錦糸町、11日が立川、16日が多摩センターとなっている。
このうち新宿の検査会場は女性専用だが、戸籍上の性別にはとらわれないという。検査は事前予約で、申し込む際、氏名や住所などを明らかにする必要はないという。