「ビッグモーター」のパワハラは他人事じゃない! 社会に跋扈する“ブラック企業”の驚愕実態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「他の経営陣は知らなかった」「耳を疑った。がくぜんとした。その時に初めて現場に入って、よく見ておけばよかった」
ビッグモーター社長「不正知らなかった」で大炎上…“寝耳に水”姿勢にジャニーズ社長と共通点 保険金不正請求問題を受け、中古車販売大手「ビッグモーター」の兼重宏行社長(71)が25日の会見でこう釈明したことに対し、ネット上では《部下のせいにするのか》《とんでもないブラック企業だ》などと非難の声が殺到している。 一部報道では、修理代金などに“厳しいノルマ”が課せられ、達成できないと降格や左遷が日常茶飯事だったというから驚いてしまうが、SNS上で少なくなかったのは、《わが社も似たり寄ったり》《うちにもいる兼重のようなパワハラ経営者》といった投稿だ。

WEBマーケティング支援事業などを展開する「シフィット」が6月に公表した「ブラック企業の特徴と見分け方」に関するアンケート調査の結果(複数回答)によると、ブラック企業の特徴として「過度な労働時間」や「過重労働」が挙げられ、その背景にある理由として「生産性や利益最大化の追求」や「上司や管理職の不適切なマネジメント」があったという。 中でも、注目するべきは、「ハラスメントが横行している」「コンプライアンス意識を著しく欠いている」との回答だ。■第二、第三のビッグモーターが出てくるかも…「上司が事あるごとに部下をきつく叱責し、侮辱的な言葉を言ったり、怒りに任せて度が過ぎる発言を繰り返すような環境でした」「無茶なノルマを要求をされ、常に不安やプレッシャーとの戦いでした」「会社の雰囲気が昭和的でコンプライアンス問題が見逃されやすい組織体制でした」「コンプライアンスを守ろうという考えは存在しない会社。パワハラ上等のことを口走る上司がいて、従業員のモチベーションは地を這うくらい低く、ネガティブな雰囲気が蔓延している」 アンケートでは回答者らの切実な叫びがつづられている。「ビッグモーター」でも、ノルマを達成できなかった従業員に対し、上司が「ボケ」や「カス」といった汚い言葉を投げつける様子が度々目撃されていたというから状況は同じだったろう。さらにアンケート結果で目を引いたのが「トップダウンで社長や上司が絶対の社風」との意見だ。「完全なトップダウン経営なので、現場の意見はまったく取り入れられません」「社長の一方的な意思決定によってそれまでの仕事がひっくり返ることもしばしば。ついていけない社員は日々疲弊して辞めていく」 いやはや、今回明るみになった兼重社長を頂点とする「ビッグモーター」のいびつな企業体質そのものではないか。 SNS上で《第二、第三のビッグモーターが出てくるかも》《ビッグモーター問題、他人事とは思えない》との意見が見られるのも無理はない。
保険金不正請求問題を受け、中古車販売大手「ビッグモーター」の兼重宏行社長(71)が25日の会見でこう釈明したことに対し、ネット上では《部下のせいにするのか》《とんでもないブラック企業だ》などと非難の声が殺到している。
一部報道では、修理代金などに“厳しいノルマ”が課せられ、達成できないと降格や左遷が日常茶飯事だったというから驚いてしまうが、SNS上で少なくなかったのは、《わが社も似たり寄ったり》《うちにもいる兼重のようなパワハラ経営者》といった投稿だ。
WEBマーケティング支援事業などを展開する「シフィット」が6月に公表した「ブラック企業の特徴と見分け方」に関するアンケート調査の結果(複数回答)によると、ブラック企業の特徴として「過度な労働時間」や「過重労働」が挙げられ、その背景にある理由として「生産性や利益最大化の追求」や「上司や管理職の不適切なマネジメント」があったという。
中でも、注目するべきは、「ハラスメントが横行している」「コンプライアンス意識を著しく欠いている」との回答だ。
■第二、第三のビッグモーターが出てくるかも…
「上司が事あるごとに部下をきつく叱責し、侮辱的な言葉を言ったり、怒りに任せて度が過ぎる発言を繰り返すような環境でした」
「無茶なノルマを要求をされ、常に不安やプレッシャーとの戦いでした」
「会社の雰囲気が昭和的でコンプライアンス問題が見逃されやすい組織体制でした」
「コンプライアンスを守ろうという考えは存在しない会社。パワハラ上等のことを口走る上司がいて、従業員のモチベーションは地を這うくらい低く、ネガティブな雰囲気が蔓延している」
アンケートでは回答者らの切実な叫びがつづられている。「ビッグモーター」でも、ノルマを達成できなかった従業員に対し、上司が「ボケ」や「カス」といった汚い言葉を投げつける様子が度々目撃されていたというから状況は同じだったろう。さらにアンケート結果で目を引いたのが「トップダウンで社長や上司が絶対の社風」との意見だ。
「完全なトップダウン経営なので、現場の意見はまったく取り入れられません」
「社長の一方的な意思決定によってそれまでの仕事がひっくり返ることもしばしば。ついていけない社員は日々疲弊して辞めていく」
いやはや、今回明るみになった兼重社長を頂点とする「ビッグモーター」のいびつな企業体質そのものではないか。
SNS上で《第二、第三のビッグモーターが出てくるかも》《ビッグモーター問題、他人事とは思えない》との意見が見られるのも無理はない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。