新潟・阿賀町職員が8年で6600万円着服…月に数回ずつ「生活費に使った」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟県阿賀町は3日、職員が8年間にわたり、水道事業に関わる公金を少なくとも6600万円着服していたと発表した。
町は刑事告訴をする方針で、津川署に相談している。
発表によると、職員は、建設課の会計担当だった2015年4月~今年3月頃、水道事業に関する支払いが生じた際、小切手に金額を多めに記入して一部を換金するなどし、町の当座預金口座から約6600万円を着服した。町は、職員が月1~3回ほど着服していたとみている。職員は1人で建設課の会計を担当していた。
5月29日に職員が「私的に公金を使った」と町に申し出て発覚した。職員は着服した金を「生活費に使った」と説明しており、今月1日、町に6600万円を返済した。町は着服金額を特定するとともに、再発防止策の検討を進める。町はプライバシー保護を理由に職員の年代や性別を公表していない。
阿賀町役場で記者会見した神田一秋町長は「町民に多大なるご心配をおかけし、深くおわびする。組織のあり方や業務の進め方などを改善し、一日も早い信頼の回復に努める」と謝罪した。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。