肺がん臨床試験11人死亡で中止 2種の免疫治療薬を併用

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記者会見する九州大病院の岡本勇・呼吸器科長=28日午後、東京都中央区の国立がん研究センター
国立がん研究センターなどは28日、がん免疫治療薬の「オプジーボ」と「ヤーボイ」を使った非小細胞肺がんの臨床試験で、治療との因果関係が否定できない死者が11人確認され、臨床試験を中止したと発表した。事前に想定した死亡率を上回ったためで、中止は3月30日付。
臨床試験を担当した九州大病院の岡本勇・呼吸器科長は、東京都内の同センターで記者会見し「不幸な結果になった方は残念だった。どの治療にもメリットとデメリットがある」と述べた。
センターは、死者が多い要因として投与時期などを考慮するとヤーボイの影響が疑われると分析している。
センターなどによると、臨床試験は21年4月に開始。化学療法に加え、別の免疫治療薬「キイトルーダ」を使った場合と、化学療法にオプジーボとヤーボイを併用した場合のどちらが優れているかを調べていた。
だが併用療法のグループで9人が死亡。22年10月に再開したが、さらに2人死亡した。想定死亡率は5%だったが約7.4%になった。
国立がん研究センター

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。