息子夫婦に「レス問題」が発覚 このままでは孫が…63歳夫が走ってしまった“許されない解決策”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【前後編の後編/前編を読む】「おねえちゃん浮気してる」ワンオペ育児の完璧パパに義妹からの密告 家庭を守りたい夫の“悲しき計算”とは
曽川哲朗さん(63歳・仮名=以下同)は、東京に疲れて26歳の時に地元に帰り、ルミさんと結婚した。彼女の実家が営む商店で共働きをしつつ、息子と2人の娘に恵まれた。 “主夫”のように哲朗さんは積極的に育児を担い、田舎の閉鎖的な空気の中で「いろいろ言われた」ともいうが、それでも妻と共に家庭を築いていった。だが40代に入ったころ、ルミさんの浮気が発覚。哲朗さんは家庭を維持するため、子供たちのため、知らぬ存ぜぬの「寛容」を装った。
***
【写真を見る】「夫が19歳女子大生と外泊報道」で離婚した女優、離婚の際「僕の財産は全部捧げる」と財産贈与した歌手など【「熟年離婚」した芸能人11人】
その後、息子は東京の大学に進学、長女も次女もそれに続いた。
「本当にお金がかかったけど、子どもたちが自分の人生を歩んでくれればそれでいい。商売はいずれ人に譲ってもいいと僕は考えていました。でもルミはそうは思っていなかった。『長男に継がせる』と強硬でしたね」
夫婦が直面した、初めてといっていいくらいの大きな“もめごと”だった。親が子どもの人生を決めてはいけない。息子に「継いでほしいとは言うな」と哲朗さんはルミさんに言った。
大学を卒業後、息子は東京で就職、ルミさんの希望は打ち砕かれたが、それでも諦めてはいなかったようだ。
「もちろん計画したことではないんですが、50代半ばになってルミの体調に異変がありました。本人は更年期だと片づけたがっていた。でもなんだか気になるので、大きな病院で検査してもらったら、食道がんだった。彼女は本当にいつも元気で健康だけが自慢だと言っていたくらいだから、本人がものすごくショックだったようで、すっかり落ち込んでしまって。隠してもおけないから子どもたちには本当のことを話しました」
抗がん剤、手術、放射線療法といわゆるがん治療のフルコースを経ていく中、心配した長女が仕事を辞めて帰ってきた。仕事は辞めるなと哲朗さんは言い続けていたのに、「心配でどうしようもないから」と長女は泣いた。
「長女は看護師だったので、こちらでも仕事はできると。やはり病気のことがわかっている長女が帰ってきたのは、妻も僕も心強くはありました。すると次いで息子が僕も帰ると言い出した。それはダメだと強く言ったんですが、結局、辞めて戻ってきました」
次女は我が道を行くと東京で仕事を続けてはいたが、折に触れて顔を見せるようになった。誰もがルミさんを大事に思っていたのだ。
「数年かかりましたが、ルミは徐々によくなっていきました。僕と息子とで仕事を続け、ルミのことは長女がしっかり見てくれた。手術後も、まだ入院していたほうがいいと言われたけど、ルミは帰ると無理矢理退院しました。でも長女がいたから病院とも適切にコンタクトをとってくれた。自宅に戻ったルミは病院にいるときより、明らかに元気そうでした」
それをきっかけに息子はルミさんから仕事について毎日、手ほどきを受けていた。3年後、29歳になった息子はルミさんの後継者となった。もちろん、元気になったルミさんが「引退する」ことなどあり得ない。それからは息子と妻の二人三脚で商売を続けている。
「息子はルミと一緒に仕事をするようになって、その手腕に敬意を抱くようになったようです。ルミは、次は息子の嫁だわと張り切っていた。あんまり干渉するなよと言ったのですが、彼女は『私が認めた女性でないと困る』と。僕の知らないところであちこち探していたらしい。あるとき連れてきた女性と息子を見合いさせて、それだけで結婚を決めてしまった。あり得ないでしょ。息子に本当にいいのかと何度も聞いたけど、息子は『おかあさんがいいというんだからいい』って。なんだかちょっとイラッとしたんですよ、そのとき」
それでも反対する理由はなかった。両家の顔合わせで相手の女性に会ったとき、彼はそっと彼女に聞いてみた。たった1回の見合いで決めていいのかと。すると彼女は微笑みながら「息子さんは誠実な方だと思いますので」と言った。その表情はどこか悲しげに見えた。
「あとから知ったんですが、彼女の家、あまり裕福でなかったんですよ。父親がいなくて母親は病弱。彼女は高校を卒業してからずっと働きづめだけど、まだ弟や妹に学費がかかる。妻は献身的に家族に尽くす彼女を見初めたようで、家族のめんどうはうちが見るからと息子の妻になるよう言い含めた」
30歳の息子が、どこまでその事情を知っていたのかはわからない。哲朗さんの「たっての願い」で、新婚の息子夫婦は自宅近くの新築マンションへと移り住んだ。息子の妻の雪菜さんは24歳だった。自分たちと一緒に生活させるのは忍びなかった。
「ルミにも新居には行かないほうがいいと言い含めました。息子のことを思えば、静かに新婚生活を送らせてやろうと。ルミも渋々納得したようです」
だが結婚して3年たっても子どもができないことに、ルミさんはイライラし始めた。息子に商売を継がせたら、次は孫が生まれるのが彼女の目標だった。次から次へと目標を設定し、クリアしていくのが彼女の生き方なのだと哲朗さんも理解はしていたが、夫婦のことに関しては息子たちに任せたかった。
「極端に言えば、子どものいない人生でもいいじゃないかと。夫婦がそれで納得しているなら。でもルミは我慢できずに、息子に尋ねたようです。孫はできないのかって。そうしたら息子が『雪菜が応じてくれない』と言ったらしくて……」
ルミさんは雪菜さんにぶしつけに聞いてしまった。「あなた、どうしてしないの?」と。雪菜さんは泣いていたそうだ。哲朗さんは耐えられなくなって、雪菜さんをこっそりドライブに連れ出した。
「妻が失礼なことを言ってすまないと謝りました。雪菜さんは言葉少なでしたが、『お義父さんにドライブに誘ってもらってうれしい。少し気持ちが晴れます』と言ってくれて。一緒に昼食をとったんですが、彼女も覚悟を決めたのか、食事が終わるころ『私は拒否していません。夫がめったに誘ってこないので』とつぶやいた。結婚して3年で、片手で余るほどしかしていないと。もしかしたら、夫には本当に好きな人が別にいるんじゃないでしょうかとも言っていました」
大問題勃発である。夫に愛する人がいるなら、私は離婚してもやむを得ないと思っていると雪菜さんは言った。そのとき、哲朗さんは「母と弟妹のめんどうをお義母さんがみてくれている」ことを知った。雪菜さんは弟妹の学費さえめんどうを見ていただければ、あとはもういいし、私は身を退くとも言った。
「今度は息子とふたりで話しました。そうしたら、やはり息子には好きな人がいた。でも相手は離婚したシングルマザーだから、おかあさんが賛成するはずがない、と。それで偽装結婚みたいなことになってしまったのだと。本当はどうしたいんだと聞いたら、シングルマザーの彼女と一緒になりたかったけど、少し前におかあさんが彼女のことを嗅ぎつけて直撃、手切れ金をつきつけて別れるよう脅したというんです」
息子は必死でひきとめたが、シングルマザーの彼女は「おかあさんとの約束だから」と去っていった。その後、引っ越したようでもう行方がわからないということだった。だから雪菜とうまくやるよと息子は無理やり笑ったが、しばらくたって雪菜さんに聞くと状況は変わってないようだった。
「雪菜さんが、『私は結局、誰からも愛されない人生のままなんです』と泣くのを見て、僕は気持ちをもっていかれた。彼女は素直でけなげでしっかりした女性です。母子家庭の長女だったから、弟妹に愛情を注いだけど、彼女自身は多忙な母親から愛されたという実感はないままだった。まして父親に関してはうっすらとしか記憶がないようでした」
1年ほど前のことだった。雪菜さんを元気づけようと、ときどきドライブに誘っていたのだが、車内で彼女がふと哲朗さんに身体を寄せてきた。彼女の髪がふわりと揺れ、シャンプーの匂いが鼻孔をくすぐった。その瞬間、彼は近くにあったホテルに車を乗り入れていた。
「部屋に入ったとき、雪菜さんは黙って抱きついてきました。『前からお義父さんが好きだった』と。自制できなかったんですよ。いや、自制すべきという認識も吹っ飛んでしまった。年の差も、息子の妻であることも、何もかもが飛びました。目の前の雪菜さんしか見えなくなっていた」
一生のうちでいちばん精魂こめた、そして誠を尽くした行為だったと彼は大仰につぶやいた。それが本音なのだと伝わってきた。
それ以来、哲朗さんは雪菜さんとふたりきりで頻繁に会うようになった。ときには町を越え、市を越えて遠くのホテルを利用した。バレたらどうしようとは考えなかった。目の前の彼女に心を奪われていたからだ。
「雪菜さんは明るくなり、家事も以前よりきちんとするようになった。夫の好物を作ったら喜ばれたと話してくれる。僕は嫉妬しましたよ。だけど、息子の幸せにつながっているという皮肉な結果になっていることを認めざるを得なかった。雪菜さんは『でも、私が愛しているのはお義父さんだけ』と抱きついてくる。苦しいけどうれしい、つらいけど楽しい。そんな日々で、脳が破裂しそうでした」
雪菜さんから「妊娠した。時期的にあなたの子だと思う」と言われたのは4ヶ月ほど前のことだ。それもまたショックだった。夫婦関係は相変わらずほとんどないと言われていたのに、実際はもっと頻繁にあったらしいことがわかったからだ。
「雪菜さんはそれを認めてはいません。でもあの口ぶりから言って、どちらの子かわからないというニュアンスだった。僕の子だと思うと言ったのは、僕の関心を維持したいからじゃないかと疑っています」
息子からルミさんへと情報が伝わり、ルミさんは大喜びで哲朗さんに報告してきた。もうこうなったら男でも女でもいい、商売を継がなくてもいい、ふたりが幸せならいいとルミさんは「ひどくまっとうな反応」を見せたという。
「僕の子だったらどうなるんだろう、どうするんだろうと雪菜さんに言ったら、『大丈夫。わからないわよ』と。そのとき初めて、この子、怖いことを言うなと改めて思って……」
それでもふたりの関係は終わってはいない。「もうじき安定期だから、そうしたら、ね」と雪菜さんに囁かれ、それを楽しみにしてしまっている自分に気づいてもいる。
「ここで彼女とは義父と息子の妻というだけの関係に戻らなくてはいけないと思ってはいるんです。でも彼女に誘われたら断り切れないかもしれない。それが怖い。己を呪うしかない」
もう2度とふたりきりでは会わないほうがいい。それはわかっている、でも……と彼は堂々巡りを繰り返す。目の前の危機から目をそらしているのか、危機を実感していないのか。自分の気持ちを持て余していると言いながら、彼はふらふらと去って行った。
***
良き家庭人だった哲朗さんが一転、自ら「許されがたい不倫」と語る関係に走ってしまった……。彼の胸の奥底では、過去にルミさんに裏切られた記憶が尾を引いているのかもしれない。その経緯は【記事前編】で詳しく紹介している。
亀山早苗(かめやま・さなえ)フリーライター。男女関係、特に不倫について20年以上取材を続け、『不倫の恋で苦しむ男たち』『夫の不倫で苦しむ妻たち』『人はなぜ不倫をするのか』『復讐手帖─愛が狂気に変わるとき─』など著書多数。
デイリー新潮編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。