《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月31日、秋篠宮家の次女・佳子さまが、東京・有楽町ホールで行われた「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された。佳子さまは開会式で、「皆様一人一人がこれまで積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮できるよう応援しています」と手話でエールを送られた。
【写真】膝下丈の真紅のワンピース、真っ白なパンプスでご出席された佳子さま
この日の佳子さまは真っ赤なワンピースをお召しになっていた。ファッション編集者の軍地彩弓さんが解説する。
「今回、佳子さまがお召しになっていた赤のワンピースは『マーリエ・ル・カセット(Maglie le cassetto)』のものです。価格は税込で4万6200円。ヴィヴィッドな真紅のワンピースはセーラーカラーになっていて、首元がすっきりと見えるデザインです。
昨年10月、『国民スポーツ大会』の観戦で佐賀県を訪問された際や、今年6月にブラジル訪問された際にもお召しになっていたワンピースですね。ここ1年間のご公務で3回も取り入れられているので、とてもお気に入りの1枚のようです」(軍地彩弓さん、以下同)
今回お召しになった「マーリエ・ル・カセット」は、どんなブランドなのだろうか。
「デパート系で取り扱われる『フランドル(FLANDRE)』という日本の中堅アパレルメーカーのブランドです。フランドルは複数のブランドを抱えており、他に『イネド(INED)』や『ル・スーク(Le souk)』など、特にOL系で人気のブランドを多く手掛けています。以前より“メイド・イン・ジャパン”にこだわったものづくりをされている会社ですね。
『マーリエ・ル・カセット』は“one’s best”をコンセプトに掲げ、甘くなりすぎない上品なスタイルを提案。日常使いや着回ししやすい洗練されたデザインが特徴です」
ご公務で、国産ブランドのお召し物を選ばれることが多い佳子さま。6月のブラジル訪問で注目を集めたカメリア(椿)色のワンピースは、神戸のブランド「Viaggio Blu(ビアッジョ・ブルー)」の商品だった。まさに“ヘビーローテーション”といったところだろうか。
「佳子さまは最近、日本製の洋服やアクセサリーを選んでお召しになっているように感じます。その上で、“佳子さま売れ”現象も起きています。
流通するアパレルの日本産の比率が減少しているなか、ご着用をきっかけにアパレルメーカーは、勇気づけられ、売り上げに貢献されている、そのことはとても歓迎されることだと思います」
公式サイトによると、今回のワンピースはレッドのみが“佳子さま売れ”現象によって売り切れとなっている。しかしその人気ぶりから、復刻版の登場が決定。2025年新作同型ワンピースとして、この秋に発売される。今後も国産ブランドを盛り上げる佳子さまのファッションから目が離せない──。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。