トイレの隙間から「何してるんですか?」と覗いてきた男の子 冷静に応じた一件に反響 あなたは許せる?…3万人アンケの結果は

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事の打ち合わせで訪れたショールームのトイレで用を足していたところ、隙間から男の子に覗かれてしまった体験談がXで大きな話題となっています。セルゥゥゥゥァァァァァさん(@cellbururu)が投稿した実体験とその後のアンケートには、2万3000を超える「いいね」と2200を超えるリポストが集まり、子どもの行動に対する大人の対応について、活発な議論が交わされています。
【写真】子どもにトイレを覗かれている様子 優しく注意したところ…
セルゥゥゥゥァァァァァさんが最初に投稿したのは、トイレの個室内から撮影した一枚の写真でした。「お腹痛くてトイレに入ってたら隙間から男の子に覗かれてるんやで」というコメントとともに投稿された写真には、個室のドアの隙間から誰かが除く様子が写っています。
この日の詳しい状況について、セルゥゥゥゥァァァァァさんは次のように振り返ります。
「この日は仕事でショールームで打ち合わせだったんやで。お腹痛くてトイレに行き、着信があったことを思い出しスマホを見ていたらカサカサと音がして覗かれてたんやで。何やってんだろうと写真撮ったんやで」(セルゥゥゥゥァァァァァさん)
男の子が覗いていた時間は約30秒ほどで、周囲に保護者らしき大人の姿は見当たらなかったといいます。セルゥゥゥゥァァァァァさんは、その場でどのような対応を取ったのでしょうか。
「男の子が興味本位で覗いてるんだろうなぁと思い、『覗かないで』って優しく注意したんやで。男の子は『こんにちは、何してるんですか?』って聞いてきたので、お腹痛くてトイレいるんだよと返事をしたら何も言わずに去っていったんやで」(セルゥゥゥゥァァァァァさん)
この投稿の後、セルゥゥゥゥァァァァァさんは改めて「気になったから質問やで」として、「同性の4~6歳くらいの園児に覗かれたら許す?許さない?」というアンケート機能付きの投稿を行いました。このアンケートには合計3万近い票数が集まり、結果は以下のようになりました。
「男性・男児 許す」が7.6%、「男性・男児 許さない」が22.5%、「女性・女児 許す」が16.3%、「女性・女児 許さない」が53.6%となり、半数を超える人が「許さない」と回答する結果となりました。
この結果には多くのユーザーが驚きを示し、「許さん人が多めでビックリです」「えっ?待って、許さないが多い?いやいや…そりゃ驚くけどもwww」といったコメントが寄せられました。また、「子ども自体は許すけど、放置してる親や注意しない親は許さないって感じかなあ。子ども複数いるとかで、止めるにも注意するにも手が回らないってケースなんかも仕方ないよなってなりますしね」「何歳でもダメなものはダメと基準を教えとかないと」「同性異性、大人子供関係なく他人にトイレ覗かれるのは嫌です」といった様々な意見が集まりました。
セルゥゥゥゥァァァァァさん自身は、今回の出来事についてどのように感じていたのでしょうか。
「今回の件は一切不快に思うことはなくただの出来事としてポストしたんやで。わい自身が危険に感じることは一切なかったんやで」(セルゥゥゥゥァァァァァさん)
しかし、投稿への反響を見て意外に感じたことがあったといいます。
「子供のやったことに対して許さないという意見が多く驚いたんやで。もし私が覗かれたらドアを蹴る、叩くなど直接攻撃をするという人もいて衝撃だったんやで」(セルゥゥゥゥァァァァァさん)
この投稿は、子どもの行動に対する大人の対応や、プライバシーに関する意識の違いについて考えさせられる内容として注目を集めています。投稿者が冷静かつ優しく対応した一方で、SNS上では厳しい意見も多く見られ、同じ出来事でも人によって受け取り方が大きく異なることが浮き彫りになりました。子どもの好奇心と社会のルールのバランスをどう取るべきか、多くの人が考える機会となった投稿といえそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。