この寒暖差によって「せきが止まらない」など体調を崩す人が急増しているということです。
季節の変わり目で人々を悩ませる寒暖差。
今月の気温の推移は、まさにジグザグ。17.7℃は11月並み、30.1℃は8月並み。この週末も特に寒暖差が激しくなりました。
いまクリニックで特に目立つ症状が「止まらないせき」です。
せきが止まらない理由の一つに、今年の“酷暑”がありました。街の装いには、困惑があらわれています。
街ゆく人も、体調管理に四苦八苦しています。
見せてもらうと、本当に…!
皆さん、体温調節に苦労しているようです。都内のクリニックでは、21日も30代の女性がせきの症状を訴えます。
こちらの40代女性も…
いま、急増しているのが「止まらないせき」の症状。
今年、なぜ「止まらないせき」が増えたのでしょうか?