備蓄米2回目の放出が迫るなか、注目を集める「家庭でできる備え」です。
スーパーでのコメの平均価格は5キロあたり4172円と高いまま。皆さんは、我が家のコメをどう守っていますか?
先週からは備蓄米放出も始まりましたが…。
備蓄米を巡っては、初回で落札されなかった分を含む7万トンを対象とし、26日から2回目の入札が行われます。
そうしたなか、コメの通販サイトには「注文殺到」の文字が。
注文が殺到しているのは5年食べられるコメ。次に注文できるのは、一体いつ…?
先月上旬には、完売になったという商品がありました。
今サイトで完売になっているという「長期保存米」。2キロですがかなりコンパクトで重みがあります。硬くて表面はデコボコしています。
実はこれ、真空状態の特殊包装などでコメが劣化しにくく、常温でおよそ5年間の長期保存が可能なコメなんです。
次に注文できる時期の見通しはというと…。
一方で、この長期保存米、つや姫の場合は一般精米のものと比べて1割ほど値段がアップします。
今あるコメを長期間もたせる方法も聞いてみました。
できるだけ空気を入れないようにして、ジップ付きの袋に入れ替えて野菜室へ。