与党過半数割れ――。10月27日投開票の衆院選は自民、公明両党の歴史的敗北に終わった。にもかかわらず、まるで居直るかのように「誰も詰め腹を切る必要はない」と周囲に語る石破茂首相。世論に見放され、側近不在の孤独な宰相、その政権運営は迷走必至だ。【前後編の後編】
***
【写真を見る】213坪の豪邸! 石破首相の大邸宅
前編【「余計なことをしてくれたな」 自民党議員が“実名”で石破首相を徹底批判 「責任を取るのは当然」】では、、現役議員らが実名で語った石破首相批判の言葉を紹介した。
しかし、政治部デスクによると、石破首相が敗北の「責任」を感じている様子はない、という。
「“裏金事件”は前政権時代に発覚した問題で、今回の選挙はその影響で敗北しただけ。だから自分には何ら責任はない、と考えているようです。実際、石破さんは選挙の結果を受け、“誰も詰め腹を切る必要はない”と周囲に話しています。小泉進次郎選対委員長だけは辞任の意思が固く、石破さんの慰留に応じませんでしたが」
かくして何事もなかったかのように前に進もうとしている石破首相。
「この状況でも石破さんが辞任しないのは、彼がクリスチャンだからではないか、と指摘する声もあります。キリスト教には“ベルーフ”と呼ぶ、神に召された仕事、という考え方があります。石破さんは総理・総裁は神に召された仕事、と考えそれを全うしようとしているのではないか、と」(永田町関係者)
しかしその先行きは、
「“いばらの道”どころではありません」
政治ジャーナリストの青山和弘氏はそう話す。
「今後の政権運営は相当厳しくなります。早晩立ち行かなくなることも予想されます。選挙で負けた首相に対し、野党は厳しく当たりますし、自民党内でもこれだけ議席を失えば求心力がかなり低下します」
今回の選挙で与党は過半数割れとなった。石破首相が取り組まなければならないのは、何よりもまず「多数派工作」である。
「自民党としては、非公認組の追加公認と、何人かの無所属議員を取り込むことができれば、10議席のプラスは可能なのではないかとみているようです」(政治部記者)
自民党になびく可能性がある、とも取り沙汰される松原仁元国家公安委員長に自民党入りについて聞くと、
「ちょっと違うかもしれませんね。やっぱり立ち位置が違うでしょ。まぁ、まだ、ちょっと仲間と相談してみますので」
として多くを語らない。
「10議席上積みできたとしても、まだ過半数には8議席足りません。そこで他党に協力を求めることになりますが、その中でも石破首相は国民民主党との連携を目指す意向です」(政治部記者)
しかし当然ながら、
「国民民主党にしても日本維新の会にしても、選挙で負けた首相とホイホイと連立を組むはずがありません。ハードルは高い」(前出・青山氏)
元自民党事務局長で選挙・政治アドバイザーの久米晃氏もこう話す。
「国民の過半数に“ノー”と言われた政権に、おいそれと乗るのはなかなか難しいのではないか。今回、国民民主党が躍進したのは、反自民の票が入ったからでもあります。それなのに自民党に迎合するようなことをやれば、来年の参院選に多大な影響が出るでしょう」
実際、国民民主党の玉木雄一郎代表は、
「自民党との連立にも、立憲民主党との連立にも入るつもりはありません。どっちも入りませーん」
と言うのだが、「首相指名は石破でお願いしたい」との要望があった場合はどうするのか、と聞くと、
「具体的に話があれば、その時に検討しますけど」
含みを持たせた言い方をするのだった。
「首相指名選挙は衆院選の投票日から30日以内に召集しなければならない特別国会で行われますが、今回は波乱が予想されます」
と、久米氏。
「1回目の投票では誰も過半数を獲得できません。決選投票では、石破さんと立憲民主党の野田佳彦代表の二人のどちらかに投票することになりますが、維新や国民、れいわや共産党などは石破さんにも野田さんにも入れづらい。なので、白票や無効票が大量に出る可能性がある。下手すると80近くの白票や無効票が出るかもしれません」
無論、それも石破首相の多数派工作の行方次第だが、
「こういう交渉事では側近の働きが極めて重要になります。石破さんの意をくんで根回し・調整をしてくれる存在が必要なのです」
先の青山氏はそう語る。
「岸田文雄前首相の場合、木原誠二前官房副長官という側近がいて、二人は毎晩のように会い、木原さんは岸田さんのための裏方仕事をやっていました。一方、石破さんの側近といえば、赤沢亮正経済再生相くらい。しかし彼には寝業のような根回しは期待できません」
石破首相は有能な側近不在のまま、不安定な政権運営を迫られるわけだ。
「自派閥もなく、まともな側近もいない中、自分自身で全てを考え決断しなければならない。私だったらノイローゼになります」(久米氏)
先の政治部デスクが言う。
「例えば、秋の臨時国会で審議される補正予算案などは、能登の復興対策など、成立に反対する理由がないものが多く、石破政権としても乗り切るのはそう難しくないでしょう。しかし、来年の通常国会で審議される本予算はそうはいきません。本予算を乗り切るには、国民民主党の政策を“丸のみ”する必要が出てくるかもしれません」
“丸のみ”とまではいかなくとも、
「予算案を通すため、トリガー条項の凍結解除など、国民民主党の要求をいくつか受け入れる可能性はあると思います」
政治アナリストの伊藤惇夫氏はそう語る。
「ただ、石破政権が来年の参院選まで持つかは極めて微妙な状況です。もし支持率がV字回復すれば別ですが、そんなことは考えられません。とすると、石破では参院選を戦えないという声が高まり、石破降ろしが起こる可能性があります」
首相在任期間“史上最短”は免れそうだが、政権運営の迷走は避けられまい。
前編【「余計なことをしてくれたな」 自民党議員が“実名”で石破首相を徹底批判 「責任を取るのは当然」】では、、現役議員らが実名で語った石破首相批判の言葉を紹介している。
「週刊新潮」2024年11月7日号 掲載