認知症になりやすい人の口癖とは?Medical DOC監修医が認知症になりやすい人の口癖・なりやすい人の特徴・なりにくい人の特徴・予防法などを解説します。
※この記事はMedical DOCにて『「認知症になりやすい人の口癖」はご存知ですか?なりやすい人の特徴も医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。
監修医師:村上 友太(東京予防クリニック)
認知症とは記憶力や判断力、思考能力、情報処理能力などが有意に低下し、それにより日常生活に支障が出ている状態を指す病名です。認知症になると、友人や家族など周囲の人と衝突しやすくなったり、大事な用事を忘れてしまったり、車の運転ができなくなったりと多くの問題が生じます。認知機能が低下する要因には認知症の他に、精神疾患や体調不良による朦朧状態(せん妄)、低血糖などによる認知機能の低下など、適切に治療することで改善するものもあります。物忘れが増える、性格が変わる、場にそぐわない行動をすることが増えるなど認知機能の低下を疑う場合には脳神経内科や物忘れ外来を受診しましょう。
バランスの取れた食事や適度な運動を日常的にしている人、知的活動や社会的な活動を日常的に行っている方は認知症になりにくいとされています。また適度の飲酒、特に赤ワインの適量接種は認知症の予防効果があると報告されています。
普段からバランスのよい食事や適度な運動を心がけ、暴飲暴食を避ける人は認知症になりにくいです。また、生活リズムの整った人はストレスもためにくく、うつ病なども発症しづらくなります。
活動的な人や社交的な人は、新しい体験をしたり、人との会話を楽しんだりと頭を使う機会が多く、認知症になりにくいです。
認知症は活動性がなく、何も考えない時間の多い方がなりやすいです。没頭できる趣味がある人は、余暇時間も趣味などで頭を使う機会が多く、認知症になりにくいと考えられます。
認知症の予防には適度な運動やバランスの取れた食事、余暇時間の積極的な活動、社会参加などが有効と報告されています。
大豆・大豆食品や野菜、藻類、牛乳・乳製品、魚の摂取は認知症のリスクを減らし、米の摂取量が多いと認知症のリスクが高まると報告されており、食べすぎによる肥満も認知症のリスクとなります。食べすぎに注意してバランスのよい食事をしましょう。
1日30分以上のウォーキングなど、適度な運動は認知症の発症率の低下と関連すると報告されており、糖尿病などの生活習慣病の予防にもなります。転倒しやすい方は手すりや歩行器などを利用してウォーキングをする、座って体操を行うなど、危険のない形で運動を行うようにしてください。
将棋やクイズ、映画鑑賞、ゲームなど知的な活動、散歩やエアロビクスなどの身体的な活動、友人とあう、ボランティア活動を行う、デイサービスに通うなどの社会的な活動を行うことは、認知症の予防に効果があると報告されています。また、好きなことをする、社会的な交流・役割をもつことはうつ病などの精神疾患の予防にもなります。交友関係が少なく暇を持て余している場合には認知症のリスクが高くなるため、ボランティア活動に参加する、デイサービスを利用する、町内会などの役員をするなど社会参加を心がけるとよいでしょう。
ここまで認知症になりやすい人の口癖などを紹介しました。ここでは「認知症になりやすい人の口癖」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
村上 友太(むらかみ ゆうた)医師
認知症になると固有名詞などが思い出しづらくなり、「あれ」「それ」といった指示後が増えてきます。また、認知症のタイプごとに違いがありますが、頻度の最も多いアルツハイマー型認知症では「テレビはあまり見てないから…」「カレンダーを見てこなかったから…」「注意してみていなかったから…」と取り繕うような発言が増えて、忘れている事実を認めたがらないようになります。

村上 友太(むらかみ ゆうた)医師
依存的な性格や物事をできるだけ避ける性格、プレッシャーを感じやすい性格で認知症になりやすいと報告されています。いずれの性格も消極的で活動性の乏しい方が多いです。

認知症は加齢とともに発症しやすくなり、90歳を超えると半数以上の方が発症する一般的な病気ですが、発症すると行動が制限されたり、周囲の方に迷惑をかけてしまったりしてしまう厄介な病気です。認知症の予防には食事や運動などの生活習慣の改善が大事ですが、否定的・批判的な発言を減らして、積極的に活動することを心がけることも重要です。認知症になりやすい口癖を自分も言っているなと感じる場合には、より積極的に周囲と関わるなど活動的な生活を心がけてみてください。
「認知症になりやすい人の口癖」と関連する病気は4個ほどあります。各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
不安神経症
認知症になると、物忘れのような認知機能の低下症状だけではなく、精神面での変化がみられることもあり、精神症状が目立ってしまう場合もあります。精神科や心療内科で相談するのも良いでしょう。
「認知症になりやすい人の口癖」と関連している、似ている症状は4個ほどあります。各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
気分がふさぐ
協調性がない
批判が多い
心配性である
物忘れが増えていたり、性格が変わったり、場にそぐわない行動をすることが増えたりしている場合などには、脳神経内科や物忘れ外来を受診しましょう。
参考文献
認知症疾患診療ガイドライン2017