奈良県の県立高校で剣道部の顧問が日本刀を使って指導を行い、生徒にケガをさせていたことがわかりました。校内で真剣を使った危険を伴う指導でしたが、学校側はこのことを把握していなかったといいます。高校の剣道部で起きた生徒がケガをする事故。その原因は、顧問が持っていた日本刀でした。事故が起きたのは、奈良県立生駒高校です。奈良県教育委員会によると5日、剣道部と空手部の合同練習に講師3人と生徒28人が参加。「居合道」の演武や刀の抜き方などの講義を行っていたといいます。

居合道とは、いったいどんなものなのか。全日本剣道連盟によると、いくつかの型の演武をして技の正確さや美しさを追求する武道だといいます。当時、居合道の指導をしていたのは剣道部の顧問をつとめる70歳の男性講師でした。居合道6段の有段者で日本刀の所持も認められていました。日本刀を持ち込んだ講師が防御方法を教えていた際に事故が起きたということです。講師は当時、生徒に向かい合う形で間合いの取り方などを指導していたといいます。生徒は模造の刀を、講師は刃渡り74.4センチの日本刀を持っていて、講師が日本刀を下から上にふりあげた際、生徒の太ももを3センチほど刺してしまったといいます。別の道場で居合道を指導する人に話を聞きました。勇進流刀技術「勇進舘」 瀬戸天勇宏俊さん「おかしい。指導するのは離れて、本人がやっているのを先生が近づいていくだけ。私の場合は手で指導する」日本刀を使うことについては…勇進流刀技術「勇進舘」 瀬戸天勇宏俊さん「絶対使わない、真剣は。日本刀の研いだよく切れる刀で相手を教えるというのはちょっと考えられない」教育委員会によると、講師は日本刀を使うことを事前に学校に伝えていなかったといいます。――学校に届け出はあったのか奈良県教育委員会 吉田育弘教育長「届け出はなかった。(学校側は)真剣を使うこと自体を知らなかった」今回の事故について講師は…奈良県立生駒高等学校 嶋岡浩三校長「(講師は)まさかケガをさせるとは、当たるとは思っていなかったと申していました」奈良県教育委員会 吉田育弘教育長「今後、日本刀も含めた銃砲、それから刀剣、学校に持ち込むことは禁止をしたい」奈良県は今後、教員が刀や銃を持つことを違反とし、今週中にも処分の規定を改正するということです。
奈良県の県立高校で剣道部の顧問が日本刀を使って指導を行い、生徒にケガをさせていたことがわかりました。校内で真剣を使った危険を伴う指導でしたが、学校側はこのことを把握していなかったといいます。
高校の剣道部で起きた生徒がケガをする事故。その原因は、顧問が持っていた日本刀でした。
事故が起きたのは、奈良県立生駒高校です。奈良県教育委員会によると5日、剣道部と空手部の合同練習に講師3人と生徒28人が参加。「居合道」の演武や刀の抜き方などの講義を行っていたといいます。
居合道とは、いったいどんなものなのか。全日本剣道連盟によると、いくつかの型の演武をして技の正確さや美しさを追求する武道だといいます。
当時、居合道の指導をしていたのは剣道部の顧問をつとめる70歳の男性講師でした。居合道6段の有段者で日本刀の所持も認められていました。日本刀を持ち込んだ講師が防御方法を教えていた際に事故が起きたということです。
講師は当時、生徒に向かい合う形で間合いの取り方などを指導していたといいます。生徒は模造の刀を、講師は刃渡り74.4センチの日本刀を持っていて、講師が日本刀を下から上にふりあげた際、生徒の太ももを3センチほど刺してしまったといいます。
別の道場で居合道を指導する人に話を聞きました。
勇進流刀技術「勇進舘」 瀬戸天勇宏俊さん「おかしい。指導するのは離れて、本人がやっているのを先生が近づいていくだけ。私の場合は手で指導する」
日本刀を使うことについては…
勇進流刀技術「勇進舘」 瀬戸天勇宏俊さん「絶対使わない、真剣は。日本刀の研いだよく切れる刀で相手を教えるというのはちょっと考えられない」
教育委員会によると、講師は日本刀を使うことを事前に学校に伝えていなかったといいます。
――学校に届け出はあったのか
奈良県教育委員会 吉田育弘教育長「届け出はなかった。(学校側は)真剣を使うこと自体を知らなかった」
今回の事故について講師は…
奈良県立生駒高等学校 嶋岡浩三校長「(講師は)まさかケガをさせるとは、当たるとは思っていなかったと申していました」
奈良県教育委員会 吉田育弘教育長「今後、日本刀も含めた銃砲、それから刀剣、学校に持ち込むことは禁止をしたい」