〈「『もみじ』をされたことがありますか」わいせつ被害者が小学校元担任教師を実名告発《法廷闘争に発展》〉から続く
中学時代を通して男性教師から性暴力を受けていた栗栖英俊さん(48)。被害から30年以上が経ったが、2022年、加害教師を相手取って裁判を起こし勝訴した。栗栖さんは勝訴後、「実名告発」によって同様の被害に苦しんでいる人たちにメッセージを投げかけている。性暴力の実情を長年取材するジャーナリストの秋山千佳氏が徹底取材した。
【画像】裁判後に送られて来た教師からの手紙
◆◆◆
コロナ禍の2020年11月、栗栖は「毎日充実してます」というタイトルのメールを受け取った。差出人は、中学時代に学年主任だった男性元教師。栗栖が中1だった時に「村越先生に股間を触られる」と相談し、「あの先生がそんなことをするわけがない」と取り合わなかった人物だ。
メールからは、定年退職後も村越と親しくしている様子が伺える。
「先月30、31日と村越先生、◯◯先生とともにgo-toトラベルを利用して佐渡まで行ってきました。新潟までは往復車で、佐渡ではレンタカーで。さすが、年だね。疲れました。今週27日には銚子まで行って銚子電鉄に乗ってくる予定です」
栗栖は目を疑った。アクティブに遊んでいる様子の村越は、この2年前の2018年、栗栖が近況を探るために送った手紙にこんな返信メールをよこしていたのだ。
「心身共に病気で、すでに三年前から働くことが出来なくなっています。心は鬱病です。身体はいくつも病気で、一番重症なのは糖尿病です。いつ脳梗塞、心筋梗塞で倒れるかも、という数値で入院をすすめられています。もう誰とも会っていません。電話も出ることが出来ません」
警察に「刑事事件」だと言われる性暴力を犯していた村越が、被害者の自分とは反対に、充実した日々を送っている。退職金と持ち家があり、働かずとも悠々自適でいられる。こういう元教師がいまだ野放しになっている理由を考えると、栗栖は虚しくなった。
2017年10月。栗栖は千葉県教委と松戸市教委に自身の被害を伝え、調査を依頼した。
しかし、期待していたその結果はあっけないものだった。
松戸市教委学務課によると、行われた調査は、村越が定年前に勤務していた直近3校の学校長への聞き取りと、千葉県教委による生徒の在校時のアンケート調査を確認することだった。だが、わいせつ行為が疑われる事案は見つからなかった。村越本人には市教委から簡易書留で調査依頼を送付したが、期日までに返答はなかった。既に退職している“私人”であり、市教委には強制力のある調査権がないので、調査は同年末に終了した。
以上が、市教委の回答だった。
本人が同じ市内にいるのに書留を送るだけで、返答がなければ逃げ切りを許すのか。栗栖の被害当時を知る教師には現職の者も複数いるのに、彼らには聞き取りをしないのか。栗栖はこの調査内容に納得がいかなかった。
そこでこの経緯を取材してもらおうと、全国紙など主要メディアに情報提供のメールを送った。しかしどこからも反応はなかった。
情報提供メールの送信が100通を超えた2018年2月。ネットニュースを見ていた栗栖は、見知らぬジャーナリストが書いた「教師から『支配』のわいせつ」というタイトルの記事をたまたま目にした。その書き手にまでメールを送った。それだけ藁にもすがる思いだったのだ。後日、栗栖はこう語っている。
「フリージャーナリストといってもどういう方かまったくわからず、メールを送った時も20分くらいパソコンの前でにらめっこして、気がついたら送っていたというのが本当のところです」
2日後に返事が来た時には「この人誰?」と思ったという。
それが栗栖と筆者との出会いだった。翌月、松戸市内で対面した。初めて会う栗栖は、何かに怯えるような落ち着かない様子ではあったが、被害に関する分厚い資料を持参し、必死に語った。夕方始まった取材は4時間近くに及んだ。
このときの栗栖の話は同年、雑誌「保健室」(現在は廃刊)6月号で仮名の記事になった。それを皮切りに、月刊文藝春秋などで順次記事化していった。
こうして自身の記事が世に出たことを「訴訟への出発点だった」と栗栖は振り返る。
「とうとう事件が表に出た、これでなかったとは言わせないという思いが湧いてきて、手が震えたのを覚えています。私の中学当時のことを知る立場の人には都合の悪い話なので、ずっと誰も聞いてくれない、認めてくれないという状況でしたから」
栗栖さん
以降、栗栖は様々な媒体の求めに応じ、証言した。他の被害者たちの声と相まって、教員による性暴力を許してはならないという世論が高まり、2021年5月には「わいせつ教員対策法」が成立している(2022年4月施行)。
だがその時期の栗栖個人はというと、苛立ちを募らせ、疑心暗鬼に陥っていた。
2018年に栗栖は村越本人の連絡先を調べ、探りを入れるための手紙を送った。そこには「忘れ物」の下着(パンツ)を返してもらえないか、ということも書いた。忘れ物としたのは村越に警戒されないようにするためだったが、カタカナで「クリス」と書かれたことには触れた。
村越は返信でこう書いてきた。「忘れ物の件ですが、今の住所に引っ越した時、捨てました。もう20年前です。すみません」
つまり、中学時代の栗栖の下着を少なくとも10年ほど、本人に返還せず所持していたことを認めたのだ。「忘れ物」への対応としては異様なことだ。
栗栖はこのメールを根拠に、市教委へ再度調査依頼をした。しかし、調査は既に打ち切ったという市教委の姿勢は変わらなかった。
市教委を動かす材料を求めて、栗栖は元学年主任などにもアプローチした。コロナ禍に突入し、ご機嫌伺いのような体裁でやりとりを重ねるうち、村越が栗栖に送ってきたメールに虚偽があることが明らかになったのは冒頭で触れたとおりだ。
だとしたら、パンツを「捨てた」と言っているのも嘘なのではないか――。
そう思い、市教委にも伝えたが、もはや対応を拒否されるようになっていた。

2021年が終わる頃には、栗栖は再び人生に絶望していた。誰に送るでもないメールの下書きに、こんな文言を書き残している。
「人生夢も希望もないわ」
2022年2月、栗栖は新聞の地域ニュースの小さな記事に目を留めた。同じ松戸市内の男性が、同市立中学生のいじめ自殺への対応をめぐって一人で訴訟を起こし、市に一部勝訴したという内容だった。
栗栖にも長らく、公的機関に事件を認定してもらうことが自身にとって最終解決になるという思いがあった。ただ、民事裁判で一般的な損害賠償請求は、弁護士に相談しても「不法行為から20年以上経っているので難しい」として断られ続けていた。
目を留めた記事のように、弁護士などの代理人に頼らない本人訴訟ならできるかな、と栗栖は考えた。そして、所有権に基づく返還請求なら時効の問題がないとひらめいた。下着の返還を求める訴訟を起こし、判決文で動機にあたる部分を事実認定してもらおうと。
同年春、栗栖はたった一人で村越を相手取って提訴した。ようやく少し希望が見えた。
5月、松戸簡易裁判所で裁判が始まった。
口頭弁論が3回開かれたが、村越は一度も姿を見せなかった。かわりに、便箋に鉛筆書きの稚拙な答弁書を提出してきた。
奪った下着についてはこう弁明した。「転居のさい焼却炉で燃やしたため、『ない』です」「『もらっていい?』とたずねていて、本人はうなずいていたので、『無理やり』とは……(内心、いやだと思っていたのでしょう)」
栗栖は準備書面で、キスやフェラチオといった性被害の具体的内容を書いた。村越にとっては重大な暴露となるため、争点になるのではないかと栗栖は身構えていた。だが、村越はわいせつ行為について一切争ってこなかった。
裁判で争わないということは、被告側がその事実を認めたと解される。裁判官は栗栖にそう説明した。判決文にはあえて書かないのが通例だ。しかし最後の口頭弁論の際、裁判官が中学時代のことも認定したほうがいいかと栗栖に尋ねてきた。栗栖が下着そのものより、事実認定を重視して提訴したことを察してくれたようだった。
栗栖は判決までに複数のメモを残している。「裁判ってマジでストレス」「身体がもたない」「判決前に死にたくなる人がいるのわかる」。訴訟の精神的負担は甚大だった。出廷しない村越には、逃げるばかりで何を考えているのかと、怒りを通り越して呆れた。
9月、判決が出た。
主文は「被告は、原告に対し、白色の男性用ブリーフ1枚(略)を引き渡せ」。
主文の下には5ページにわたる「事実及び理由」があった。栗栖が自ら調査したメールの虚偽などを根拠に、下着を捨てたという主張は信用性がないと断じていた。
そして、わいせつ行為などの事実だけでなく、栗栖が長年抱えてきた苦悩まで認められていた。「被告によるスクールセクハラ行為は、原告が人生で様々な幸福な経験をする機会を奪い、原告の人生を破壊した」と。

村越が控訴することはなく、判決は同月確定した。
栗栖は、確定したら自分が飛び上がらんばかりに狂喜することを想定していた。しかし実際には涙も出ず、半日経ってようやく、じわじわと湧き上がる喜びを噛みしめた。
後日、村越から現金書留が届いた。判決で命じられた訴訟費用の送付で、裁判の答弁書と同じように、便箋に鉛筆書きの短い手紙が添えられていた。以下が全文だ。
「大変遅くなり、すみません。裁判所の方に送ってしまい、受けとりに行って、遅くなってしまいました。振り込み先をメールできいて、と思ったのですが……。本当に迷惑をおかけしました」

栗栖は「裁判所までお金を取りにいける元気があるのに出廷しなかったのか」と再び呆れることになった。その頃、筆者は村越の主張を聞こうと自宅を二度訪ねたがインターホンに反応はなく、手紙を送ったが、返答はなかった。同時期には市教委も再調査依頼を送付していたが、やはり返答がなかったという。
結局、村越が性暴力を直接謝罪することはなかった。栗栖は顔をしかめて言う。
「やり過ごせばいいという認識なのでしょう。教育委員会の呼び出しは無視すればいいし、取材を受けなければ名前が出ることもない。裁判に敗訴したって、慰謝料を取られるわけでもないし、逮捕されないからいいかくらいに思っているんじゃないでしょうか」
栗栖が中学時代、村越から何度も聞かされたことの一つが“逮捕”という言葉だった。お前が人に言えるわけがないから、おれは絶対逮捕されないんだ、というものだ。栗栖は今、その言葉の意味をこう捉えている。
「そこまで自信をもって言い切れるというのは、私の前にも言えなかった子がいるんだろうなと感じます。性犯罪者は反復継続する傾向がありますから」
そして教師である限り、その後も反復継続するのは容易だったろう、とも。

本記事の全文、および秋山千佳氏の連載「ルポ男児の性被害」は「文藝春秋 電子版」に掲載されています。

■連載 秋山千佳「ルポ男児の性被害」第1回・前編 「成長はどうなっているかな」小学校担任教師による継続的わいせつ行為《被害男性が実名告発》第1回・後編 《わいせつ被害者が実名・顔出し告発》小学校教師は否認も、クラスメートが重要証言「明らかな嘘です」第2回・前編 中学担任教師からの性暴力 被害者実名・顔出し告発《職員室で涙の訴えも全員無視》第2回・後編 《実名告発第2弾》中学担任教師から性暴力、34年後の勝訴とその後「ジャニー氏報道に自分を重ねる」第3回・前編 《実名告発》ジャニー喜多川氏から受けた継続的な性暴力「同世代のJr.は“通過儀礼”と…」第3回・後編 《抑うつ、性依存、自殺願望も》ジャニー喜多川氏による性暴力 トラウマの現実を元Jr.が実名告発第4回・前編 「なぜ今さら言い出すのか」性被害を訴えた元ジャニーズJr.二本樹顕理さん 誹謗中傷に答える第4回・後編 「ジャニーさんが合鍵を?」元Jr.二本樹顕理さんを襲った卑劣な“フェイクニュース”第5回・前編 「性暴力がなければ障害者にならなかった」41歳男性が告発 小学3年の夏休みに近所の公衆トイレで…第5回・後編 《母は髪がどんどん抜け、妹からは「キモい」と…》性被害後の家族の“拒否反応”の真実 41歳男性が告白第6回・前編 目の前で弟に性虐待を行う父親 「ほら見ろよ」横で母親は笑っていた《姉が覚悟の実名告発》第6回・後編 「絶対に外で言うなよ」父親の日常的暴力と性虐待の末に29歳で弟は自殺した《姉が実名告発》第7回・前編 NHK朝ドラ主演女優・藤田三保子氏が“性虐待の元凶”を実名告発「よく死ななかったと思うほどの地獄」第7回・後編 「昔、兄にいたずらされたことが」塚原たえさんの叔母、藤田三保子氏が“虐待の連鎖”を実名告発

男児の性被害について情報をお寄せください。秋山千佳サイト http://akiyamachika.com/contact/
〈「自分の体は汚い」「湯船に入れない」父親からの性虐待を告発 塚原たえさんが生番組で明かした“壊れたままの心”〉へ続く
(秋山 千佳/文藝春秋 電子版オリジナル)