埼玉県熊谷市向谷の市立吉見保育所(園児約60人)で、女性所長と保育士が責めるような大声で0~2歳の園児に心理的な虐待を加えたとして、同市が調査していることが14日、明らかになった。市保育課は所長と主任保育士を業務から外し事実関係の確認を進めている。
お盆にこぼした牛乳飲ませる 徳島の村立保育所 同課によると11月29日、保護者から提供のあった録音データに、園児を激しくののしり、しかりつける所長らの音声が録音されていた。市は12月9日に保護者に経緯を説明した。「暴力はなかった」(保育課)としているが、不適切保育があったと判断している。

関係者によると、子どもの様子がおかしいと保護者が不審に感じ録音。親を侮辱するような言葉も確認された。保護者からは被害が複数の園児に及んでいることや身体的な暴行を疑う声も上がっているという。 同課の新藤守治課長は「被害園児が1人か複数かを含めて、事実関係を調べている。関係したお子さんと保護者には申し訳ないと思っている」と話した。 小林哲也市長は「このような保育があったことは極めて遺憾。厳正に対処し、保育の改善と信頼回復に全力で取り組みたい」とするコメントを発表した。【隈元浩彦】
同課によると11月29日、保護者から提供のあった録音データに、園児を激しくののしり、しかりつける所長らの音声が録音されていた。市は12月9日に保護者に経緯を説明した。「暴力はなかった」(保育課)としているが、不適切保育があったと判断している。
関係者によると、子どもの様子がおかしいと保護者が不審に感じ録音。親を侮辱するような言葉も確認された。保護者からは被害が複数の園児に及んでいることや身体的な暴行を疑う声も上がっているという。
同課の新藤守治課長は「被害園児が1人か複数かを含めて、事実関係を調べている。関係したお子さんと保護者には申し訳ないと思っている」と話した。
小林哲也市長は「このような保育があったことは極めて遺憾。厳正に対処し、保育の改善と信頼回復に全力で取り組みたい」とするコメントを発表した。【隈元浩彦】