収入が増えずに物価は上がる一方の昨今、「貯めなきゃと思うのに、うまくいかない…」との悩みは増すばかり。そんななか時短節約テクニックを駆使して、6年間で1000万円の貯蓄を達成したのが、インスタグラムやYouTubeで人気の節約主婦・くぅちゃんです。ここでは、くぅちゃんに家計を立て直そうとしたときに行って効果的だった4つのことを教えてもらいました! どれもお金がかからず、紙とペンがあればすぐできることばかりです。
お金を貯められない人にありがちなことをカバーすることで、苦しまずに貯め体質に生まれ変わったくぅちゃん。行ったことを教わりました。
【家計簿の画像】急な出費をイベント化する書き方●1:急な出費が多い→「急な出費」をなくした気づくとお金がない…そんな人は「急な出費」に振り回されてませんか? 昔の私もそうでした。家族の誕生日や帰省、税金の支払いは、突然なようでじつは事前に予測できる出費です。そこで予測可能なイベントは一覧にして必要額を計算して、事前にお金を取り分けるように。今まで「急な出費」と感じていたものがなくなり、お金が貯まりやすくなったんです。急な出費で貯蓄が急に減ると、モチベーションが下がりますよね。想定していれば「予測してた! やれてる!」とメンタルを削られずにすむのも大きなメリットです。●2:「維持費」を忘れてた→必ず気にするようにしたものを買ったあとにかかるお金を「維持費」と呼んでいます。家電なら電気代、クルマならガソリン代や駐車場代、さらに定期的な買い替えなど、「買ったあと」のお金って、けっこうかかるんです。必要ではないものが無性に欲しくなったときなどに、購入価格だけでなく「維持費込みの価格」で考えるクセをつけるように。するとスッと冷静になれて、衝動買いを激減できました。●3:1人でがんばっていた→貯蓄も節約も家族でオープンに子ども2人の教育資金として、わが家は「高校3年までに子ども1人当たり600万円貯める」と目標設定しています。夫はもちろん、子どもたちにも公表しています。それ以外にも老後資金の目標額も夫婦間で共有。オープンに明るく貯めることで、家族内のワガママもモヤモヤも最小限です。●4:家計簿は難しいと思ってた→超シンプルにして始めてみた元浪費家の私が、6年間で1000万円を貯めることができたのは、自作の家計簿ノートのおかげ。それまで家計簿をつけたことがなかったので見よう見マネで始めたのが、市販の方眼ノートに線を引いただけのシンプルな家計簿です。今思えば、そのシンプルさが貯まりやすさにつがなりました。今もシンプルさはそのまま、ふせんやカレンダーなど、よりやる気を出す工夫を加えて、家計簿ノートを続けています。
気づくとお金がない…そんな人は「急な出費」に振り回されてませんか? 昔の私もそうでした。家族の誕生日や帰省、税金の支払いは、突然なようでじつは事前に予測できる出費です。
そこで予測可能なイベントは一覧にして必要額を計算して、事前にお金を取り分けるように。今まで「急な出費」と感じていたものがなくなり、お金が貯まりやすくなったんです。
急な出費で貯蓄が急に減ると、モチベーションが下がりますよね。想定していれば「予測してた! やれてる!」とメンタルを削られずにすむのも大きなメリットです。
ものを買ったあとにかかるお金を「維持費」と呼んでいます。家電なら電気代、クルマならガソリン代や駐車場代、さらに定期的な買い替えなど、「買ったあと」のお金って、けっこうかかるんです。
必要ではないものが無性に欲しくなったときなどに、購入価格だけでなく「維持費込みの価格」で考えるクセをつけるように。するとスッと冷静になれて、衝動買いを激減できました。
子ども2人の教育資金として、わが家は「高校3年までに子ども1人当たり600万円貯める」と目標設定しています。夫はもちろん、子どもたちにも公表しています。それ以外にも老後資金の目標額も夫婦間で共有。オープンに明るく貯めることで、家族内のワガママもモヤモヤも最小限です。
元浪費家の私が、6年間で1000万円を貯めることができたのは、自作の家計簿ノートのおかげ。それまで家計簿をつけたことがなかったので見よう見マネで始めたのが、市販の方眼ノートに線を引いただけのシンプルな家計簿です。
今思えば、そのシンプルさが貯まりやすさにつがなりました。今もシンプルさはそのまま、ふせんやカレンダーなど、よりやる気を出す工夫を加えて、家計簿ノートを続けています。