19日午前10時20分ごろ、大阪府高槻市の阪急京都線高槻市駅で大阪梅田方面への出発準備をしていた電車が停止した。乗客はいなかったが、下り線を塞いだため、通過予定だった大阪梅田行きの特急と準急電車が線路上でそれぞれ立ち往生した。これらの乗客計約450人は午前11時20分ごろから順次歩いて高槻市駅まで移動した。乗客1人が体調不良を訴えたという。
鍵のようなもの? 「Suica新改札」で何が変わるのか 阪急電鉄によると、停止電車はパンタグラフの損傷が確認された。茨木市駅と高槻市駅間で停電も発生。すぐに復旧したが、故障直後から阪急京都線(大阪梅田―京都河原町)と千里線(北千里―天神橋筋六丁目)の上下線で運転を見合わせた。8時間以上経過した午後6時45分に運転を再開した。【井手千夏】
阪急電鉄によると、停止電車はパンタグラフの損傷が確認された。茨木市駅と高槻市駅間で停電も発生。すぐに復旧したが、故障直後から阪急京都線(大阪梅田―京都河原町)と千里線(北千里―天神橋筋六丁目)の上下線で運転を見合わせた。8時間以上経過した午後6時45分に運転を再開した。【井手千夏】