お金持ちの人に共通する習慣や行動とは?多くの人がお金持ちになれればと願っています。でも、ただ願望を抱いているだけでは何も変わりません。
ここではお金持ちの人に共通する点についてまとめてみました。同じ点を実践することからお金持ち体質に近づく第一歩を踏み出してみませんか?
お金持ち体質の共通点を身につける私がファイナンシャル・プランナーとして、これまで多くの家計改善や財産づくりの相談を受けてきた中で感じるのは、お金持ちの人のお金に対する考え方や取り組みにおける共通点の存在です。主なものをいくつかを列挙すると次のとおりです。
1:家計の収支や貯蓄の状況を把握している⇒家計の状況や金融資産の総額などを概ね捉えている。
2:経済状況や金融商品などに関するアンテナの感度が良い⇒経済状況などについて適度に関心を持ち、必要な勉強にも努力を惜しまず、金利や為替状況等を踏まえ上手に金融商品を活用している。
3:お金の貯め方がスマート⇒無理なくコツコツと安定的に貯蓄をしている。
4:お金の使い方がきれい⇒物欲も強くなく無茶な衝動買いをしない。⇒お金を大切に使うので、ムダな買い物はしない。⇒家計の中で、貯めるお金と使えるお金の区分ができており、お金を使う時は気持ち良く使う。
他にも……間接的にお金に関わることとしては、「社会性が高い」ことなども特徴的です。地域社会や国に対してどう経済的に貢献するかということを考えて行動します。
例えば、会社の業績や所得を向上させて多く納税することや、従業員の雇用、寄付活動、ボランティアなどです。
金銭面以外の共通点と感じる部分は、概ね性格も優しくおおらかで、夫婦の間でお金のことを原因としたケンカなどもあまりしません。
真似から始めて本当のお金持ちの仲間入りを目指す!お金持ちの共通点は、普通の家庭でもすぐに取り組めることが多いです。これらの理にかなった考え方や習慣はぜひ身につけていきたいところです。
これからお金持ち体質を目指す人にとって、とても有効な手段なツールは「ライフプラン(人生設計)」と、それを実現するための「マネープラン(財産計画)」です。
ただやみくもにお金を貯めよう増やそうとするより、明確な目標を定めて取り組む方が、圧倒的に具体性と実現性が高まります。
実現したい人生を盛り込んだライフプランに沿って、
1. 家計や財産状況を把握し2. 自分に合った金融商品を選択し3. コツコツと着実に蓄えつつ4. 貯蓄に回すお金以外の使えるお金は気持ちよくスマートに使う
このようなことを意識して取り組んでいくと、3年後、5年後、10年後にはお金持ちの仲間入りを果たしているかもしれません。
文:平田 浩章(ファイナンシャルプランナー)