実業家のホリエモンこと堀江貴文さんが5月15日、自身のYouTubeチャンネル「堀江貴文 ホリエモン」を更新。『ジャニーズ事務所の問題と動かない検察の闇について解説します』というタイトルで、ジャニーズ事務所の性加害問題に関する“闇”について語りました。
“ジャニーズ事務所の性加害問題”とは、事務所の創立者で前社長の故・ジャニー喜多川氏による、所属タレントへの性加害疑惑のこと。カウアン・オカモトさんをはじめ、同事務所に所属していたタレントが前社長からの性被害を告発したことをきっかけに、連日議論を呼んでいます。これらの動きを受け、5月14日に現社長の藤島ジュリー景子氏は、謝罪動画と文書を公開しました。
【実際の投稿&堀江貴文さんのほかの投稿も見る】藤島ジュリー景子社長の会見は「いかにも日本的」堀江さんは、藤島ジュリー景子社長が4度頭を下げて謝罪した会見の中で、「自分は(ジャニー喜多川氏が性加害者であったことについて)よく分からなかった」と弁明したことについて、「当時取締役だったジュリーさんの責任は逃れられない」と指摘。また、「(実態が)分からない中で謝罪をしてしまうのは、いかにも日本的」とコメントしました。
堀江さんはさらに、「もし欧米で同様の事件が発覚した場合、ジャニーズ事務所のタレントは主要メディアにはもう出られないというような、社会復帰できない厳罰に処せられるだけでなく、例えばジャニーズ・エンタテイメントなどの関連会社や資金提供を受けている会社の役員などにも塁が及ぶ」とコメント。それだけ、“メディアを震撼(しんかん)させる大きな事件”だと指摘しました。
「ここまでの大騒ぎが刑事事件化しないって、やっぱり変だよね」また、「今回の一件で不思議なのは、警察や検察などがまったく動いていないこと。このことが問題の闇を大きくしているのでは? ここまで大騒ぎになって刑事事件化しないって、やっぱり変だよね」と発言。
加えて、「憶測でしかないが、警察とか検察の中にも性接待忖度(そんたく)みたいなことがなされているのではと勘ぐるぐらい、動きが良くない」と持論を展開しました。もし最後まで日本のテレビ局がこの問題について守り切ろうとしても、「諸外国のプラットフォームから圧力がかかることは避けられないのでは」ともコメントしています。
「日本人としてこんなに恥ずかしいことはない」この動画に対してネット上では、「高裁で性加害の信憑性認められたのに、1ミリも動かなかった検察が世間から叩かれないのはずっと疑問でした」「実態のよくわからないLGBT法案は無理矢理通そうとするくせに、すでに分かっているジャニーズの件は、政治も検察もマスコミも動こうともしない」など、堀江さんが感じた違和感に共感する声が上がっています。
また、「日本人としてこんなに恥ずかしいことは無いな」「何百人と性的暴行した人が一切逮捕されない闇深い日本」など、諸外国と日本の違いを嘆く声も多数寄せられました。