11月21日、最高裁判所が講談社元社員の朴鐘顕(ぱく ちょんひょん)被告(47)に対し判決を言い渡す。問われているのは、妻の佳菜子さん(当時38)を殺害した殺人罪。一審と二審では有罪判決を受けたが、朴被告は「妻は産後うつで自殺した」と一貫して無罪を主張している。佳菜子さんの父親も有罪判決を見直すよう求める中、最高裁が弁論を開いたことで、判決が覆る可能性も出ている。最高裁判決を前に、拘置所にいる朴被告は「妻を殺害などしていません。無罪判決を信じています」と語った。

【写真を見る】妻殺害の罪に問われた講談社元社員 最高裁判決前に胸中告白「妻は産後うつで自殺した」■被告は人気マンガ編集者 司法解剖では“自殺”か“他殺”か判明せず講談社で「聲の形」「七つの大罪」など人気マンガを手がけ、コミック誌「モーニング」の編集次長をつとめていた朴被告。佳菜子さんとの間に4人の子どもを授かり、都内の一軒家で暮らしていた。事件が起きたのは2016年8月の深夜。弁護側によると、朴被告が帰宅した際、佳菜子さんは2階のリビングで包丁を握りしめていて「子どもを殺して私も死ぬ」と言ったという。佳菜子さんは包丁を持ったまま、生後10か月の末っ子が眠る1階の寝室に向かい、朴被告ともみ合いになった。その後について、検察側と弁護側で大きく主張が食い違っている。【検察側の主張】▼朴被告が寝室で佳菜子さんの首を絞めて殺害▼佳菜子さんを2階まで運び、突き落として「転落による事故死」を装った【弁護側の主張】▼朴被告は末っ子を抱えて2階に逃げ、子ども部屋に閉じこもった▼数十分後、朴被告が部屋から出ると階段の手すりで佳菜子さんが首を吊っていた裁判では“佳菜子さんが自殺したのか”が最大の争点となった。佳菜子さんの遺体を司法解剖した法医学者は、私たちの取材に対し「解剖からは“自殺”か“他殺”か判明しなかった」と明かした。千葉大大学院 岩瀬博太郎 教授「首に外力がかかって窒息死したことまでは医学的にわかっても、“自殺”なのか“他殺”なのかという判断は法医学的にできないこともある」「首を絞めたものがロープなどであればひもの痕が残るが、タオルやネクタイなどの柔らかいもの、もしくは腕であると痕跡が残っていないこともある。ご遺体で分からない場合は他の状況証拠から総合的に判断するしかない」■一審・二審で有罪判決も… 弁護側が”自殺”主張する根拠とは【2019年3月 一審判決 懲役11年】裁判員裁判で行われた一審の東京地裁は「朴被告が殺害したことは、常識に照らして間違いない」として懲役11年の判決を言い渡した。物証が乏しい中、有罪とした根拠の一つが、寝室の布団に残っていた“唾液混じりの血痕”と“失禁の痕”だ。これらは「窒息死に至る過程で生じたもの」だとして「佳菜子さんは寝室で殺害された」と認定した。【2021年1月 二審判決 懲役11年】二審の東京高裁も、遺体や現場の状況などから「自殺ストーリーは現実的ではない」として控訴を棄却した。一審・二審ともに有罪判決が言い渡されたなか、弁護側が”自殺”と主張する根拠。それは佳菜子さんが第3子を出産した2012年ごろから“産後うつ”だった可能性だ。■事件直前「涙がとまらない」とメール 見過ごされた“産後うつ”事件の日の夕方、佳菜子さんは朴被告に立て続けに15通のメールを送っていた。佳菜子さんから朴被告へのメール「夏休みは長く、息切れ状態です。一日一日過ごすのが精一杯です」「ゆうごはんのことを考えられなくてイライラする」「お稽古ぜんぱん、送迎するのは全部負担に感じる」「力が入らない。涙がとまらない」佳菜子さんは第3子と第4子の出産後、母親の心理状態をチェックし、うつ病を発症していないか検査する「エジンバラ産後うつ病質問票」に答えていた。「理由もないのに不安になったり心配したりした」「自分を不必要に責めた」という問いに対し「時々あった」と答えるなど、“産後うつ”の疑いを示す基準を超えていた。だが、佳菜子さんが朴被告に、この結果を伝えることはなかったという。■被告の手紙には…「自分のことを“罪なし”とは思えていない」朴被告は、私たちとやりとりした手紙の中で、「妻が精神的に不安定だったのは、“産後うつ”が原因だったとは気がつかなかった」と記していた。朴被告からの手紙「私にもっと産後うつという病気への知識と理解があれば…妻にしてあげられることが、もっと違ったはずと後悔しています」「自分のことを“罪なし”とは思えていないんです」「どうしたら自死を止められたのか、考えない日がありません」■現場の自宅には今4人の子どもと70歳の母が 義父も「殺害と思えない」10月27日に開かれた最高裁の弁論。朴被告の70歳の母親、そして中学3年生の長女が傍聴する中、弁護側と検察側が30分ほどかけ、それぞれの主張を述べた。最高裁は下級審の結論を変更する場合には弁論を開かなければならない。ただ、弁論が開かれたからといって必ずしも判決が変更されるわけではない。今回、最高裁には、佳菜子さんの父親も「朴君が佳菜子を殺害するとは思えない」という意見書を提出している。一審と二審の有罪判決が見直されることはあるのだろうか。事件現場となった自宅では、残された4人の子どもを朴被告の母親が育てている。事件から6年が経ち、生後10か月だった末っ子は小学1年生になった。朴被告の母親(70)「子どもたちも『お母さんがいたらこうしてくれた』とか一切言わない。私が一生懸命やってるから言ったら悪いと思うのか…。息子には“無罪”で帰ってきてほしい。それだけを祈っています」ーー朴被告が帰宅したら何をしたい?朴被告の母親(70)「牛肉のおつゆを食べさせたい。牛肉、豆腐、しいたけ、糸こんにゃく、大根が入ったスープ。小さい頃からの大好物なんです」■「無罪判決を信じる」判決3日前に語った“後悔”と“子どもたちへの思い”最高裁の判決を3日後に控えた11月18日。記者は拘置所で朴被告と20分にわたり面会した。面会室にあらわれた朴被告は穏やかな顔をしていた。しかし、佳菜子さんのことに話が及ぶと、眉間にしわを寄せ、言葉を紡いだ。拘置所で面会した朴被告「妻を殺害などしていません。していないし、ありえません。無罪判決を信じています。ただ、妻を自殺させ、守れなかったのは、最低のことです。妻が“産後うつ”だと気づけなかったのは情けなく、愚かで、夫失格だと思います」朴被告は、面会に来た子どもたちが「もっとパパと話したい」「パパに話そうと考えてきたことをちゃんと話せなかった」と泣きながら帰るのを何度も見送ってきたという。「家に帰ることができたら、子どもたちの話を1人ずつ、何時間でも何日でも聞きたい」そう話した。(TBSテレビ社会部 司法記者クラブ 高橋史子)
11月21日、最高裁判所が講談社元社員の朴鐘顕(ぱく ちょんひょん)被告(47)に対し判決を言い渡す。問われているのは、妻の佳菜子さん(当時38)を殺害した殺人罪。一審と二審では有罪判決を受けたが、朴被告は「妻は産後うつで自殺した」と一貫して無罪を主張している。佳菜子さんの父親も有罪判決を見直すよう求める中、最高裁が弁論を開いたことで、判決が覆る可能性も出ている。最高裁判決を前に、拘置所にいる朴被告は「妻を殺害などしていません。無罪判決を信じています」と語った。
【写真を見る】妻殺害の罪に問われた講談社元社員 最高裁判決前に胸中告白「妻は産後うつで自殺した」■被告は人気マンガ編集者 司法解剖では“自殺”か“他殺”か判明せず講談社で「聲の形」「七つの大罪」など人気マンガを手がけ、コミック誌「モーニング」の編集次長をつとめていた朴被告。佳菜子さんとの間に4人の子どもを授かり、都内の一軒家で暮らしていた。事件が起きたのは2016年8月の深夜。弁護側によると、朴被告が帰宅した際、佳菜子さんは2階のリビングで包丁を握りしめていて「子どもを殺して私も死ぬ」と言ったという。佳菜子さんは包丁を持ったまま、生後10か月の末っ子が眠る1階の寝室に向かい、朴被告ともみ合いになった。その後について、検察側と弁護側で大きく主張が食い違っている。【検察側の主張】▼朴被告が寝室で佳菜子さんの首を絞めて殺害▼佳菜子さんを2階まで運び、突き落として「転落による事故死」を装った【弁護側の主張】▼朴被告は末っ子を抱えて2階に逃げ、子ども部屋に閉じこもった▼数十分後、朴被告が部屋から出ると階段の手すりで佳菜子さんが首を吊っていた裁判では“佳菜子さんが自殺したのか”が最大の争点となった。佳菜子さんの遺体を司法解剖した法医学者は、私たちの取材に対し「解剖からは“自殺”か“他殺”か判明しなかった」と明かした。千葉大大学院 岩瀬博太郎 教授「首に外力がかかって窒息死したことまでは医学的にわかっても、“自殺”なのか“他殺”なのかという判断は法医学的にできないこともある」「首を絞めたものがロープなどであればひもの痕が残るが、タオルやネクタイなどの柔らかいもの、もしくは腕であると痕跡が残っていないこともある。ご遺体で分からない場合は他の状況証拠から総合的に判断するしかない」■一審・二審で有罪判決も… 弁護側が”自殺”主張する根拠とは【2019年3月 一審判決 懲役11年】裁判員裁判で行われた一審の東京地裁は「朴被告が殺害したことは、常識に照らして間違いない」として懲役11年の判決を言い渡した。物証が乏しい中、有罪とした根拠の一つが、寝室の布団に残っていた“唾液混じりの血痕”と“失禁の痕”だ。これらは「窒息死に至る過程で生じたもの」だとして「佳菜子さんは寝室で殺害された」と認定した。【2021年1月 二審判決 懲役11年】二審の東京高裁も、遺体や現場の状況などから「自殺ストーリーは現実的ではない」として控訴を棄却した。一審・二審ともに有罪判決が言い渡されたなか、弁護側が”自殺”と主張する根拠。それは佳菜子さんが第3子を出産した2012年ごろから“産後うつ”だった可能性だ。■事件直前「涙がとまらない」とメール 見過ごされた“産後うつ”事件の日の夕方、佳菜子さんは朴被告に立て続けに15通のメールを送っていた。佳菜子さんから朴被告へのメール「夏休みは長く、息切れ状態です。一日一日過ごすのが精一杯です」「ゆうごはんのことを考えられなくてイライラする」「お稽古ぜんぱん、送迎するのは全部負担に感じる」「力が入らない。涙がとまらない」佳菜子さんは第3子と第4子の出産後、母親の心理状態をチェックし、うつ病を発症していないか検査する「エジンバラ産後うつ病質問票」に答えていた。「理由もないのに不安になったり心配したりした」「自分を不必要に責めた」という問いに対し「時々あった」と答えるなど、“産後うつ”の疑いを示す基準を超えていた。だが、佳菜子さんが朴被告に、この結果を伝えることはなかったという。■被告の手紙には…「自分のことを“罪なし”とは思えていない」朴被告は、私たちとやりとりした手紙の中で、「妻が精神的に不安定だったのは、“産後うつ”が原因だったとは気がつかなかった」と記していた。朴被告からの手紙「私にもっと産後うつという病気への知識と理解があれば…妻にしてあげられることが、もっと違ったはずと後悔しています」「自分のことを“罪なし”とは思えていないんです」「どうしたら自死を止められたのか、考えない日がありません」■現場の自宅には今4人の子どもと70歳の母が 義父も「殺害と思えない」10月27日に開かれた最高裁の弁論。朴被告の70歳の母親、そして中学3年生の長女が傍聴する中、弁護側と検察側が30分ほどかけ、それぞれの主張を述べた。最高裁は下級審の結論を変更する場合には弁論を開かなければならない。ただ、弁論が開かれたからといって必ずしも判決が変更されるわけではない。今回、最高裁には、佳菜子さんの父親も「朴君が佳菜子を殺害するとは思えない」という意見書を提出している。一審と二審の有罪判決が見直されることはあるのだろうか。事件現場となった自宅では、残された4人の子どもを朴被告の母親が育てている。事件から6年が経ち、生後10か月だった末っ子は小学1年生になった。朴被告の母親(70)「子どもたちも『お母さんがいたらこうしてくれた』とか一切言わない。私が一生懸命やってるから言ったら悪いと思うのか…。息子には“無罪”で帰ってきてほしい。それだけを祈っています」ーー朴被告が帰宅したら何をしたい?朴被告の母親(70)「牛肉のおつゆを食べさせたい。牛肉、豆腐、しいたけ、糸こんにゃく、大根が入ったスープ。小さい頃からの大好物なんです」■「無罪判決を信じる」判決3日前に語った“後悔”と“子どもたちへの思い”最高裁の判決を3日後に控えた11月18日。記者は拘置所で朴被告と20分にわたり面会した。面会室にあらわれた朴被告は穏やかな顔をしていた。しかし、佳菜子さんのことに話が及ぶと、眉間にしわを寄せ、言葉を紡いだ。拘置所で面会した朴被告「妻を殺害などしていません。していないし、ありえません。無罪判決を信じています。ただ、妻を自殺させ、守れなかったのは、最低のことです。妻が“産後うつ”だと気づけなかったのは情けなく、愚かで、夫失格だと思います」朴被告は、面会に来た子どもたちが「もっとパパと話したい」「パパに話そうと考えてきたことをちゃんと話せなかった」と泣きながら帰るのを何度も見送ってきたという。「家に帰ることができたら、子どもたちの話を1人ずつ、何時間でも何日でも聞きたい」そう話した。(TBSテレビ社会部 司法記者クラブ 高橋史子)
講談社で「聲の形」「七つの大罪」など人気マンガを手がけ、コミック誌「モーニング」の編集次長をつとめていた朴被告。佳菜子さんとの間に4人の子どもを授かり、都内の一軒家で暮らしていた。
事件が起きたのは2016年8月の深夜。弁護側によると、朴被告が帰宅した際、佳菜子さんは2階のリビングで包丁を握りしめていて「子どもを殺して私も死ぬ」と言ったという。佳菜子さんは包丁を持ったまま、生後10か月の末っ子が眠る1階の寝室に向かい、朴被告ともみ合いになった。その後について、検察側と弁護側で大きく主張が食い違っている。
【検察側の主張】▼朴被告が寝室で佳菜子さんの首を絞めて殺害▼佳菜子さんを2階まで運び、突き落として「転落による事故死」を装った
【弁護側の主張】▼朴被告は末っ子を抱えて2階に逃げ、子ども部屋に閉じこもった▼数十分後、朴被告が部屋から出ると階段の手すりで佳菜子さんが首を吊っていた
裁判では“佳菜子さんが自殺したのか”が最大の争点となった。佳菜子さんの遺体を司法解剖した法医学者は、私たちの取材に対し「解剖からは“自殺”か“他殺”か判明しなかった」と明かした。
千葉大大学院 岩瀬博太郎 教授「首に外力がかかって窒息死したことまでは医学的にわかっても、“自殺”なのか“他殺”なのかという判断は法医学的にできないこともある」
「首を絞めたものがロープなどであればひもの痕が残るが、タオルやネクタイなどの柔らかいもの、もしくは腕であると痕跡が残っていないこともある。ご遺体で分からない場合は他の状況証拠から総合的に判断するしかない」
【2019年3月 一審判決 懲役11年】裁判員裁判で行われた一審の東京地裁は「朴被告が殺害したことは、常識に照らして間違いない」として懲役11年の判決を言い渡した。物証が乏しい中、有罪とした根拠の一つが、寝室の布団に残っていた“唾液混じりの血痕”と“失禁の痕”だ。これらは「窒息死に至る過程で生じたもの」だとして「佳菜子さんは寝室で殺害された」と認定した。
【2021年1月 二審判決 懲役11年】二審の東京高裁も、遺体や現場の状況などから「自殺ストーリーは現実的ではない」として控訴を棄却した。
一審・二審ともに有罪判決が言い渡されたなか、弁護側が”自殺”と主張する根拠。それは佳菜子さんが第3子を出産した2012年ごろから“産後うつ”だった可能性だ。
事件の日の夕方、佳菜子さんは朴被告に立て続けに15通のメールを送っていた。
佳菜子さんから朴被告へのメール「夏休みは長く、息切れ状態です。一日一日過ごすのが精一杯です」「ゆうごはんのことを考えられなくてイライラする」「お稽古ぜんぱん、送迎するのは全部負担に感じる」「力が入らない。涙がとまらない」
佳菜子さんは第3子と第4子の出産後、母親の心理状態をチェックし、うつ病を発症していないか検査する「エジンバラ産後うつ病質問票」に答えていた。「理由もないのに不安になったり心配したりした」「自分を不必要に責めた」という問いに対し「時々あった」と答えるなど、“産後うつ”の疑いを示す基準を超えていた。
だが、佳菜子さんが朴被告に、この結果を伝えることはなかったという。
朴被告は、私たちとやりとりした手紙の中で、「妻が精神的に不安定だったのは、“産後うつ”が原因だったとは気がつかなかった」と記していた。
朴被告からの手紙「私にもっと産後うつという病気への知識と理解があれば…妻にしてあげられることが、もっと違ったはずと後悔しています」
「自分のことを“罪なし”とは思えていないんです」「どうしたら自死を止められたのか、考えない日がありません」
10月27日に開かれた最高裁の弁論。朴被告の70歳の母親、そして中学3年生の長女が傍聴する中、弁護側と検察側が30分ほどかけ、それぞれの主張を述べた。
最高裁は下級審の結論を変更する場合には弁論を開かなければならない。ただ、弁論が開かれたからといって必ずしも判決が変更されるわけではない。
今回、最高裁には、佳菜子さんの父親も「朴君が佳菜子を殺害するとは思えない」という意見書を提出している。一審と二審の有罪判決が見直されることはあるのだろうか。
事件現場となった自宅では、残された4人の子どもを朴被告の母親が育てている。事件から6年が経ち、生後10か月だった末っ子は小学1年生になった。
朴被告の母親(70)「子どもたちも『お母さんがいたらこうしてくれた』とか一切言わない。私が一生懸命やってるから言ったら悪いと思うのか…。息子には“無罪”で帰ってきてほしい。それだけを祈っています」
ーー朴被告が帰宅したら何をしたい?
朴被告の母親(70)「牛肉のおつゆを食べさせたい。牛肉、豆腐、しいたけ、糸こんにゃく、大根が入ったスープ。小さい頃からの大好物なんです」
最高裁の判決を3日後に控えた11月18日。記者は拘置所で朴被告と20分にわたり面会した。面会室にあらわれた朴被告は穏やかな顔をしていた。しかし、佳菜子さんのことに話が及ぶと、眉間にしわを寄せ、言葉を紡いだ。
拘置所で面会した朴被告「妻を殺害などしていません。していないし、ありえません。無罪判決を信じています。ただ、妻を自殺させ、守れなかったのは、最低のことです。妻が“産後うつ”だと気づけなかったのは情けなく、愚かで、夫失格だと思います」
朴被告は、面会に来た子どもたちが「もっとパパと話したい」「パパに話そうと考えてきたことをちゃんと話せなかった」と泣きながら帰るのを何度も見送ってきたという。「家に帰ることができたら、子どもたちの話を1人ずつ、何時間でも何日でも聞きたい」そう話した。