初売り「福袋」 「売れ残った商品が詰めてある」の真偽は? ルーツも専門家に聞いてみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“年始の初売り”と聞いて思い浮かぶのが「福袋」ではないでしょうか。福袋というと、百貨店やデパートなどをイメージしますが、近年では、ファストフードや外食チェーンなども福袋を販売するなどし、盛り上がりを見せています。福袋の中身を事前に公開している場合もありますが、公開していないお店もがあったりし、インターネットなどでは福袋の中に、その年1年やクリスマス商戦などで「売れ残った商品が詰めてある」といったことが書かれていたりします。そこで、経営コンサルタントの大庭真一郎さんに、福袋の起源やインターネットでの書き込みの真偽について聞いてみました。
大庭さんによると、日本で福袋が発売されるようになったのは江戸時代にまでさかのぼるということです。「呉服店の『越後屋』(現在の三越)が、その年に仕立てた着物の余り生地を袋に詰め、冬用の着物の売り出し時期に合わせて販売した」のが始まりで、その後、「呉服店の『大丸屋』(現在の大丸)も同様の取り組みを行ったという記録が残されている」といい、「その取り組みが全国の呉服店へと広がって」いったということです。
しかし、現在のような形の福袋については「正確な記録」がなく、「いつから販売されるようになったか不明ですが、1970年代には玩具の詰め合わせなど、現在に近い形での福袋が売られていた」という記録があるようです。
さて、福袋の中身が売れ残りの詰め合わせという真偽はどうなのでしょうか。大庭さんは「そうした福袋もあります」と明言。続けて「昭和期に本格化した現代の福袋は、もともとの目的は売れ残り商品の処分です。しかし、福袋の販売には、集客効果を高めるという意味合いもあります。売れ残り商品は人気のない商品であることが多く、福袋の中身がそのような商品だけで占められていた場合、福袋自体が魅力のない商品となり、集客の効果も発揮されません。そのため、福袋専用の商品を作り、袋の中に詰めることで、福袋の魅力を向上させる取り組みも行われています」と説明します。
売れ残りの詰め合わせを福袋として販売するようになった理由も気になるところ。その背景については、商品が売れ残った場合、店側が在庫として抱えるか、処分するかの選択を迫られることになると解説しながら、「在庫として抱える場合、保管コストも発生し、保管コストの発生を嫌って、売り場に陳列し続けた場合も、他の売れる可能性のある商品の販売機会を失います。一方、処分する場合も処分コストが発生します。これらのことを勘案し、売れ残り商品をまとめて安く販売することで店側のコストを削減するとともに、集客にもつなげるという“一石二鳥の効果”を期待して、売れ残りの商品が詰まった福袋の販売が行われている」ということです。
近年では、福袋の内容を公開したり、目玉となる商品をオープンにするなどし、話題性や注目を集めるなど工夫を凝らした福袋も存在します。このような工夫については「幾つかの福袋に『当たり』となる商品を詰めたり、福袋でしか手に入らない限定品を袋に詰めて、そのことを事前に消費者に周知したりするなど“お得感”を演出する工夫を店側が行い、集客につなげています」と説明。
その裏には「在庫を抱えることによる店側のコストの発生リスクを回避し、集客効果を高めることのメリットが大きいため、今後も福袋の販売に関する工夫が多様化していくものと考えられます」と、分析も語ってくれました。
福袋を購入したものの、中には“中身が価格と釣り合っていない”と感じたり、“好みじゃないな”と感じたりするグッズが入っていることもあります。そこには、店側がわざと行ったりしている可能性があるのかも知りたいところです。
大庭さんは「店側が意図的に、価格と釣り合わない商品を福袋に詰めて販売を行うことはありません」と否定しつつ「先述したように、福袋は、在庫を抱えることによる店側のコストの発生リスクを回避し、集客効果を高める目的で行われるため、福袋自体の販売で、店側が大きくもうけなければならない理由はない」とコメント。
さらに、福袋の魅力について「福袋には、中に何が入っているか分からず、欲しかったものが安く手に入っていたときには得をした気分になるが、欲しかったものが入っていないことで損をした気分になることもあるという“くじ引き”のような性質があります」と語りつつ「とはいえ、客に対して損をした気分にさせるのは店側のイメージ低下につながるため、それを防ぐためにも、福袋の中身を見せて販売する方法も広がっているのだと思います」と語ってくれました。
今年も、お目当てのアイテムが詰まっている福袋や、中身が分からず開封した時の“くじ引き感”がある福袋などが、デパートやショップ、飲食店などで発売されています。福袋を購入したならではの高揚感があると思うので、気になる福袋を発見した際には、購入を検討してみるのもいいかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。