埼玉県八潮市の道路陥没事故で、穴の中の水を減らすために4日、県が強く呼びかけた水の使用制限について、県は「期待したほどの効果はなかった」との見解を示しました。
【映像】引き上げられたトラック
八潮市で道路が陥没しトラックが転落した現場では、運転手の男性が取り残され今も安否がわかっていません。穴の中で流れている下水とみられる水が救助作業の妨げになっていることから、県は4日午後、周辺住民に対してより一層の水の使用制限を呼びかけました。
県などによりますと内部の水は多少減ったとみられますが、「期待したほどの効果はなかった」ということです。消防は現状の水位では本格的な救助に踏み切るのは難しいとして水の使用制限の呼びかけを再び要望する可能性があります。(ANNニュース)