まもなく本格的なシーズンを迎える夏の風物詩といえば「花火大会」。しかし今、各地で花火大会が中止となる事態が起きているという。いったいなぜなのか取材した。
関東3大七夕祭りに数えられる「狭山市入間川七夕まつり」で行われる予定だった納涼花火大会は、2023年は5000発の花火が打ち上がるなど多くの人を魅了していたが、2024年は中止になった。
実行委員会事務局によると、花火大会について周辺の住民から厳しい意見が続出したという。
「狭山市入間川七夕まつり」実行委員会事務局:花火を打ち上げたあとに出る燃えかすについて厳しい意見をいただいた。燃えかすが住宅に降りかかることになり安全確保ができないため、今年は花火大会を見送る。
中止の理由は、「花火の燃えかす」だという。
市にはこれまで、30件ほど燃えかすなどについての意見が寄せられているという。
実際に花火の燃えかすが原因で中止になった、徳島県の花火大会。
花火のあとに500円玉大の燃えかすがいくつも降ってきて、近隣住民の車やソーラーパネルに飛び散り、汚れてしまったという。
今回、燃えかすが原因で中止が決まった埼玉県の花火大会の現場を取材した。
打ち上げ場所の近くには、住宅や小学校があった。
狭山市民(10代):狭山市の一大イベントみたいな感じなので、ずっと見て育ってきました。すごくショックです。
狭山市民(30代):(昔)打ち上げ会場の下の小学校みたいなところで見てたんですけど、結構かすがすごくて…。住宅街まで飛んでいっているのは知らなかったです。このタイミングでないってなると、ちょっと悲しいかな。
さらに、花火大会の中止を検討している祭りが千葉県にもあった。
9月28・29日に開催される「ふなばし市民まつり」の花火大会は、例年8万人もの人出でにぎわい人気だが、中止が検討されている。
理由はやはり、花火の燃えかすだった。
船橋市の花火の打ち上げ会場のすぐ近くには、たくさんのボートが止まっていた。
2023年、会場近くに係留していたボート7艇が花火の燃えかすで損傷した。主催者は、ボートの修理費約1200万円を補償したが、こうした事案を受けて、2024年は開催するかどうか議論が続いている。
地元の人に昔から愛される花火大会が中止になる可能性があることについて、船橋市の街の方からは…
20代:花火きれいだけど、迷惑かかっちゃうところもあるのかというのが、ちょっと悲しいですかね。
50代:近くで見に行くと、割と髪の毛にいっぱい落ちてしまうとか、芝にもいっぱい燃えカスがあるので、掃除の方を徹底してくれれば…。
中止の原因となっている燃えかすの対策について、花火師の方にも話を聞いたところ、「各自治体で決められた打ち上げ場所から観客までの一定の保安距離があるが、燃えかすは、風の強さや向きによって飛んでしまうことがある」とのことだった。
完全に燃えかすを防ぐことが難しい中、今年の夏の風物詩の行方が注目されている。(「イット!」6月28日放送より)