「週刊朝日」が休刊というニュース。週刊誌はこのまま減っていくのだろうか? 私は週刊誌の俗物的な視線から次第に“もっと大きなもの”が見えてしまう展開を、いつも重宝している。
【写真】この記事の写真を見る(2枚) 最近だとこれ。『中条きよし議員か年金未納700万円に「払わない」』(週刊文春 2023年1月26日号)不信感が拭えない維新の対応中条きよし氏 時事通信社 文春の報道のあとに新聞各紙も記事にした。すると中条氏本人もアレだけど所属する日本維新の会の対応も「?」なことがわかるのだ。維新の藤田文武幹事長は「未納期間の調査には数カ月かかる」と説明したのである(東京新聞1月25日)。

年金の記録を調べるのに数カ月かかる? なんでそんなに? この記事では大阪政治に詳しいジャーナリストの吉富有治氏が維新の対応について、《「調査に数カ月かかるというのは、4月の統一選後に先送りしていると受け取られかねない。既成政党に染まったようだ」とあきれ、「このままでは維新が年金制度や高齢者問題について語っても、何の説得力もない」とも語った。》 いかがだろうか。中条氏には「議員会館から新曲宣伝会見」という報道もあり、これら自覚の無さは議員として致命傷になるだろうが、そんなことよりも調査を「4月の統一選後に先送りしている」と言われてしまう党の振る舞いが浮かび上がってきた。たかだか中条きよしの記事から“もっと大きなもの”が見えてしまったのである。これぞ週刊誌の雑多なパワーではないか。岸田首相の長男「観光」報道に、政府は… まだある。1月26日発売の「週刊新潮」は岸田文雄首相の長男・翔太郎首相秘書官が首相外遊中にロンドンやパリを公用車で観光していたと報じた。いかにも情報の猟犬らしい週刊誌の一撃だ。注目したいのは報道を受けての政府の振る舞いであった。『岸田首相長男、外遊中に「観光」 木原官房副長官は確認避ける―週刊誌報道』(時事通信1月26日)《木原誠二官房副長官は同日の記者会見で、事実関係の確認は避けた上で、「一般論として、首相の行事に同席しない関係者が公務の必要上、官用車で視察や訪問を行うことはある」と述べた。》 え、確認を「避ける」? 一般論でしか答えない? 都合が悪いことは見て見ぬふりのような姿勢が出てしまった。ドラ息子のおかげでここでも“もっと大きなもの”が見えてしまったのである。翌日の会見で官房副長官は「観光を否定」する発言をしたが、それなら最初から確認・説明すればよかったのに。 こういう対応をしてしまうと最近、岸田政権を攻撃している菅義偉前首相に格好のネタを与えてしまった感じだが、菅氏はこの件に関しては沈黙している。なぜだろう。あ、菅さんもドラ息子ネタでは負けていなかったっけ。敵基地攻撃したつもりが共倒れになってしまう。 朝日新聞の「天声人語」は翔太郎氏が買った土産に関し、《首相が帰国後に配りたいなら、相手は全国民であるべきだ。それは茶や菓子ではなく、暮らしを良くする諸政策であり平和のための外交成果である。》(1月28日) うまいこと言ってやった感を出して偉そうだが、そもそも週刊誌が掴んだネタですから。セクハラ報道も…細田衆院議長の「正体」は さて週刊誌のおかげで思いもよらぬ正体が見えてきた人物と言えば、細田博之衆院議長ではないか。まず「セクハラ」問題が昨年5月にあった。「週刊文春」には大勢の政治部記者から“告発”が寄せられたとし、細田氏が過去に複数の女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと報道。新聞やテレビが自分ではやれないから週刊誌に情報を流すという構図も浮かぶ。 そのあと細田氏は旧統一教会との接点についても注目された。ようやく説明するかと思いきや、紙での「説明」を2回しただけ。 日刊スポーツは『細田衆院議長 紙対応』(2022年9月30日)と名付けた。この問題の深刻さの一つは衆院議長までになった人が自分の言葉で説明しないことを見せつけたことである。公人としての「ヘンな振る舞い」 そして先週、非公開の場で初めて与野党各会派の質問に答え、議長の立場で記者会見などで説明するのは「ふさわしくない」との考えも示した(日経新聞1月24日)。 まずこの問題を議長「公邸」に集めて語るのは、公人の振る舞いとしてヘンだ。「議長の立場で記者会見などで説明するのはふさわしくない」というより「記者会見で説明しないのは議長になる人物としてふさわしくない」という正反対の姿が見える。さらに驚いたのは次。《教団と安倍氏の関係については「大昔から関係が深い。こちら(自分)は最近だ」と指摘した。》(時事通信1月24日) ここからいくつも大事な点が見えてくる。安倍氏に責任をすべて押し付けているような態度は現・安倍派を率いていた人物としては酷すぎないかという点。一方で岸田首相は安倍氏と教団の関係について「お亡くなりになった今、確認するには限界がある」と答えてきたが「大昔から関係が深い」と安倍氏に近かった細田氏が証言したことで事件の要因を探るための調査はできそうなこと。大事なことしか漏れてこない細田氏の言動 さらに、細田氏は教団の関連団体イベントで「きょうの盛会、会の内容を安倍首相に早速報告したい」と述べたことについて「リップサービスで言った」とも説明した。これが本当なら今後、政治家をイベントに招いても適当なことしか言っていないと心がけるべきである。祝電も似たようなものだろう。 細田氏のおかげでいろいろ見えてくる。細田氏は週刊誌報道からどんどん「化けている」。もはや俗物案件でも下世話案件でもない。細田氏の言動からは大事なことしか漏れてこないのである。週刊誌はやっぱり必要だ。読者としてこれからも楽しみにしています。(プチ鹿島)
最近だとこれ。
『中条きよし議員か年金未納700万円に「払わない」』(週刊文春 2023年1月26日号)
中条きよし氏 時事通信社
文春の報道のあとに新聞各紙も記事にした。すると中条氏本人もアレだけど所属する日本維新の会の対応も「?」なことがわかるのだ。維新の藤田文武幹事長は「未納期間の調査には数カ月かかる」と説明したのである(東京新聞1月25日)。
年金の記録を調べるのに数カ月かかる? なんでそんなに? この記事では大阪政治に詳しいジャーナリストの吉富有治氏が維新の対応について、
《「調査に数カ月かかるというのは、4月の統一選後に先送りしていると受け取られかねない。既成政党に染まったようだ」とあきれ、「このままでは維新が年金制度や高齢者問題について語っても、何の説得力もない」とも語った。》
いかがだろうか。中条氏には「議員会館から新曲宣伝会見」という報道もあり、これら自覚の無さは議員として致命傷になるだろうが、そんなことよりも調査を「4月の統一選後に先送りしている」と言われてしまう党の振る舞いが浮かび上がってきた。たかだか中条きよしの記事から“もっと大きなもの”が見えてしまったのである。これぞ週刊誌の雑多なパワーではないか。
まだある。1月26日発売の「週刊新潮」は岸田文雄首相の長男・翔太郎首相秘書官が首相外遊中にロンドンやパリを公用車で観光していたと報じた。いかにも情報の猟犬らしい週刊誌の一撃だ。注目したいのは報道を受けての政府の振る舞いであった。
『岸田首相長男、外遊中に「観光」 木原官房副長官は確認避ける―週刊誌報道』(時事通信1月26日)
《木原誠二官房副長官は同日の記者会見で、事実関係の確認は避けた上で、「一般論として、首相の行事に同席しない関係者が公務の必要上、官用車で視察や訪問を行うことはある」と述べた。》
え、確認を「避ける」? 一般論でしか答えない? 都合が悪いことは見て見ぬふりのような姿勢が出てしまった。ドラ息子のおかげでここでも“もっと大きなもの”が見えてしまったのである。翌日の会見で官房副長官は「観光を否定」する発言をしたが、それなら最初から確認・説明すればよかったのに。
こういう対応をしてしまうと最近、岸田政権を攻撃している菅義偉前首相に格好のネタを与えてしまった感じだが、菅氏はこの件に関しては沈黙している。なぜだろう。あ、菅さんもドラ息子ネタでは負けていなかったっけ。敵基地攻撃したつもりが共倒れになってしまう。
朝日新聞の「天声人語」は翔太郎氏が買った土産に関し、《首相が帰国後に配りたいなら、相手は全国民であるべきだ。それは茶や菓子ではなく、暮らしを良くする諸政策であり平和のための外交成果である。》(1月28日) うまいこと言ってやった感を出して偉そうだが、そもそも週刊誌が掴んだネタですから。セクハラ報道も…細田衆院議長の「正体」は さて週刊誌のおかげで思いもよらぬ正体が見えてきた人物と言えば、細田博之衆院議長ではないか。まず「セクハラ」問題が昨年5月にあった。「週刊文春」には大勢の政治部記者から“告発”が寄せられたとし、細田氏が過去に複数の女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと報道。新聞やテレビが自分ではやれないから週刊誌に情報を流すという構図も浮かぶ。 そのあと細田氏は旧統一教会との接点についても注目された。ようやく説明するかと思いきや、紙での「説明」を2回しただけ。 日刊スポーツは『細田衆院議長 紙対応』(2022年9月30日)と名付けた。この問題の深刻さの一つは衆院議長までになった人が自分の言葉で説明しないことを見せつけたことである。公人としての「ヘンな振る舞い」 そして先週、非公開の場で初めて与野党各会派の質問に答え、議長の立場で記者会見などで説明するのは「ふさわしくない」との考えも示した(日経新聞1月24日)。 まずこの問題を議長「公邸」に集めて語るのは、公人の振る舞いとしてヘンだ。「議長の立場で記者会見などで説明するのはふさわしくない」というより「記者会見で説明しないのは議長になる人物としてふさわしくない」という正反対の姿が見える。さらに驚いたのは次。《教団と安倍氏の関係については「大昔から関係が深い。こちら(自分)は最近だ」と指摘した。》(時事通信1月24日) ここからいくつも大事な点が見えてくる。安倍氏に責任をすべて押し付けているような態度は現・安倍派を率いていた人物としては酷すぎないかという点。一方で岸田首相は安倍氏と教団の関係について「お亡くなりになった今、確認するには限界がある」と答えてきたが「大昔から関係が深い」と安倍氏に近かった細田氏が証言したことで事件の要因を探るための調査はできそうなこと。大事なことしか漏れてこない細田氏の言動 さらに、細田氏は教団の関連団体イベントで「きょうの盛会、会の内容を安倍首相に早速報告したい」と述べたことについて「リップサービスで言った」とも説明した。これが本当なら今後、政治家をイベントに招いても適当なことしか言っていないと心がけるべきである。祝電も似たようなものだろう。 細田氏のおかげでいろいろ見えてくる。細田氏は週刊誌報道からどんどん「化けている」。もはや俗物案件でも下世話案件でもない。細田氏の言動からは大事なことしか漏れてこないのである。週刊誌はやっぱり必要だ。読者としてこれからも楽しみにしています。(プチ鹿島)
朝日新聞の「天声人語」は翔太郎氏が買った土産に関し、
《首相が帰国後に配りたいなら、相手は全国民であるべきだ。それは茶や菓子ではなく、暮らしを良くする諸政策であり平和のための外交成果である。》(1月28日)
うまいこと言ってやった感を出して偉そうだが、そもそも週刊誌が掴んだネタですから。
さて週刊誌のおかげで思いもよらぬ正体が見えてきた人物と言えば、細田博之衆院議長ではないか。まず「セクハラ」問題が昨年5月にあった。「週刊文春」には大勢の政治部記者から“告発”が寄せられたとし、細田氏が過去に複数の女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと報道。新聞やテレビが自分ではやれないから週刊誌に情報を流すという構図も浮かぶ。
そのあと細田氏は旧統一教会との接点についても注目された。ようやく説明するかと思いきや、紙での「説明」を2回しただけ。
日刊スポーツは『細田衆院議長 紙対応』(2022年9月30日)と名付けた。この問題の深刻さの一つは衆院議長までになった人が自分の言葉で説明しないことを見せつけたことである。
そして先週、非公開の場で初めて与野党各会派の質問に答え、議長の立場で記者会見などで説明するのは「ふさわしくない」との考えも示した(日経新聞1月24日)。
まずこの問題を議長「公邸」に集めて語るのは、公人の振る舞いとしてヘンだ。「議長の立場で記者会見などで説明するのはふさわしくない」というより「記者会見で説明しないのは議長になる人物としてふさわしくない」という正反対の姿が見える。さらに驚いたのは次。
《教団と安倍氏の関係については「大昔から関係が深い。こちら(自分)は最近だ」と指摘した。》(時事通信1月24日)
ここからいくつも大事な点が見えてくる。安倍氏に責任をすべて押し付けているような態度は現・安倍派を率いていた人物としては酷すぎないかという点。一方で岸田首相は安倍氏と教団の関係について「お亡くなりになった今、確認するには限界がある」と答えてきたが「大昔から関係が深い」と安倍氏に近かった細田氏が証言したことで事件の要因を探るための調査はできそうなこと。
さらに、細田氏は教団の関連団体イベントで「きょうの盛会、会の内容を安倍首相に早速報告したい」と述べたことについて「リップサービスで言った」とも説明した。これが本当なら今後、政治家をイベントに招いても適当なことしか言っていないと心がけるべきである。祝電も似たようなものだろう。
細田氏のおかげでいろいろ見えてくる。細田氏は週刊誌報道からどんどん「化けている」。もはや俗物案件でも下世話案件でもない。細田氏の言動からは大事なことしか漏れてこないのである。週刊誌はやっぱり必要だ。読者としてこれからも楽しみにしています。
(プチ鹿島)