【中島 恵】じつはいま「中国の富裕層」が都心を離れ地方に移住していた…行き先と「衝撃の実態」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、国内の政治情勢などを背景に、日本に移住する中国人が増えている。主に東京都に移り住むことが多い。また、「中国の富裕層」が、日本に不動産を買う事例が目立つようになっている。一方で、日本に長く住む在日中国人の中には、地方に別荘を買い、週末をそこで過ごす人が増加しているという変化も起きている。
その実態について、『中国人が日本を買う理由』を上梓した、ジャーナリストの中島恵さんがレポートする。
「大きな窓を開け放して、新緑を眺め、よそ風が吹く縁側に座っていると、それだけで気分爽快、日頃の疲れが一気に吹き飛ぶような気がするんです。週末をこの家で過ごすことによってリフレッシュでき、また明日からがんばろう、という気持ちになりますね」
笑顔でこう語るのは、都内で企業を経営する40代の在日中国人女性、Aさんだ。Aさんは中国の東北部の出身。2000年に来日後、商社などに勤務したのち、2016年に独立。日本と中国に十数人の社員を抱えている。
10数年前に都心から程近い場所に自宅マンションを購入したが、昨年、千葉県の中央部からやや南下した茂原市に1000平方メートルの土地つきの“別荘”を購入した。Aさんは語る。
「偶然見つけて、一目惚れした中古物件だったんです。門を入ると大きな庭があり、ツツジ、サルスベリ、梅、モミジなどの樹木が茂っていて、大きな石、池、灯篭もあります。物件は以前、日本人が住んでいた7LDK、約200平方メートルの建物で、風水がいい。東向きなので朝日もたっぷり入りますし、部屋の一つひとつも広く、和室には美しい欄間や障子もあります。
和風の照明器具もそのままになっており、日本家屋の風情が残っているところが気に入りました。隣接する町の不動産店を介して、昨年、約4000万円で購入しました。格安で、とてもいい買い物ができたと満足しています」
場所は東京駅からJR総武線と外房線に乗って1時間強、最寄り駅からはクルマで数分の場所にあり、周囲には田園地帯が広がる、のどかな場所だ。近くに飲食店やスーパーはないが、クルマがあれば不便はなく、九十九里浜など海辺にも足を延ばすことができる。リフレッシュを目的とした別荘としては、うってつけだ。
Aさんは昨年、この物件を購入後、外壁、門扉などを扱うエクステリア関係の会社や、草むしりの業者などに依頼して、数百万円をかけて修繕した。今春は庭に枝豆やシシトウなどの野菜を植え、家庭菜園を楽しんだ。襖(ふすま)も取り換え、家具なども設置。今後は、池で錦鯉を飼い、スイレンなどの花も育てたいと思っており、少しずつ生活環境を整えている。最近はようやく友人らを招待できるようになったとのことで、筆者も訪問させてもらった。
実は、Aさんのように、日本で独立・起業して成功を収め、一財産を築いた在日中国人の間で、都心から比較的アクセスのいい場所に別荘を持つ人が増えている。
統計などはまだないが、Aさんの別荘に同行した別の中国人女性によると、その人の知り合いだけでも千葉県、埼玉県、長野県などに別荘を所有する人が数人いるという。そのうちの1人は埼玉県内に3000平方メートルの庭を所有する別荘を建て、在日中国人の友人らを大勢招いて、盛大なお披露目パーティーも開いたとのこと。
その女性によれば、昨今、中国人投資家が日本でホテルなどを買収したり、来日したばかりの富裕層が日本のタワーマンションを購入したりするケースとは別に、日本に長年住んできた40~50代の在日中国人が、自身の「安らぎ」のために別荘を持つようになってきたという。
経済的に豊かになって、がむしゃらに仕事をするだけでなく、純粋にリフレッシュする場所を持ちたい、心身の健康を保ちたいと考える余裕が出てきたことがその要因ではないか、という。
また、Aさんの別荘を訪れた際、昨年、都心から茂原市内に移住してきた中国人の友人も遊びにきていた。その人は夫と子どもの3人家族だが、夫は仕事で中国に滞在していることが多く、都心に住む必要はない。
そこで、自然環境がよく、物価も安く、子どもを伸び伸びと育てられる茂原市を選び、広さ約170平方メートルの敷地に、約4000万円の注文住宅を建てたそうだ。
その人によれば、子どもの小学校のクラスには、他に中国人が1人、日本人とのハーフが2人いて、それ以外にも、少しずつ中国人のニューファミリーが移住してきている印象だという。
法務省の在留外国人統計(22年6月)によると、中国人が最も多いのは東京都で、続いて埼玉県、神奈川県、大阪府、千葉県の順。千葉県のホームページを見ると、23年6月末時点で、県内に住む中国人は約5万6000人で、前年(22年)比3.3%増加しており、全外国人の約30%を占める。
中国人だけの統計ではないが、外国人が最も多いのは千葉市、船橋市、松戸市の順で、茂原市はトップ10には入っていない。
だが、別の中国人によると、「埼玉、神奈川などと比べると、千葉の地価はまだ全体的に安く、千葉県全域に中国人が増えてきたと感じる。房総半島のほうまで行けば温暖な気候なので、移住したり、セカンドハウスを持ったりしたいと思っている人が多い。成田空港もあるので、中国からの来客に備え、ゲストハウスを建設するという話も聞く。
ほかに、千葉には中国人が多い団地や建売住宅(一軒家)の新興タウンもあり、口コミで人口が増えている。千葉がねらい目だと思っている人が多い」という。
一軒家の場合、中国から両親を呼び寄せ、2世帯、3世帯で住む人も増えており、都心に勤務する必要がない場合、新たな選択肢として注目されているそうだ。
日本では、別荘といえば、お金持ちの象徴だが、いよいよ、在日中国人の中にも、そういう人々が増えてきたといえそうだ。
じつはいま中国人が急速に増えている「日本の都市」があった…その名前と「移住の理由」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。