津波の原因となる地震、気象庁「詳細が不明で予測困難」…潮位観測しながら注意報発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9日午前5時25分頃、伊豆諸島(東京都)の鳥島近海を震源とする地震があり、同日午前6時40分以降、伊豆諸島や千葉、鹿児島県など太平洋側の広い範囲で10~60センチの津波を観測した。
気象庁は海岸に近づかないよう呼びかけている。
気象庁によると、震源はごく浅いと推定されるが、詳細の位置は特定できず、地震の規模を示すマグニチュード(M)も不明。震度1以上の揺れは観測されなかった。このため、同庁は津波予測ができず、各地への津波注意報は、午前6時40分頃に八丈島で津波を観測してからの発表となった。その後も20センチ以上の津波観測後に各地に最大1メートルの津波注意報を相次いで出した。
9日午前に緊急記者会見を開いた同庁の下山利浩・地震情報企画官は、「津波の原因となる地震の詳細が不明で予測が困難な状況。各地の潮位を観測しながらの発表となっている」と説明し、注意報を注視するよう呼びかけた。
鳥島近海では2日以降、地震活動が続いており、3~5日にもM6級の地震が発生し、5日は八丈島で30センチの津波が観測された。気象庁は当面、地震活動が継続するとしみている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。