メルカリで自分は「値下げ不可」なのに購入者になると「値下げ交渉」をしてくる強気ユーザーへの対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルカリを使っていると、他のユーザーの行動にモヤモヤしてしまうことがあります。中でも多いのが「値下げ交渉」かもしれません。今回は、自分が出品者の立場では値下げ不可にしているにもかかわらず、購入者になると値下げをしてくるユーザーについて。確かに、モヤッとしてしまいますよね。どう対応すべきでしょうか。

矛盾を感じてしまうメルカリでは値下げ交渉が頻繁に行われていますが、最初から「値下げ不可」としているユーザーも少なくありません。値下げはメルカリの公式ルールではありませんから、値下げするかどうかは出品者次第。値下げ不可でも何ら問題はありません。むしろ値下げ交渉によるコメントのやりとりの面倒さや、横取りの問題などを考えると、最初から値下げ不可にしたほうが楽という考え方もあります。そのため出品者が値下げ不可としていても、それに対して文句を言うユーザーはほぼいないと思います。

しかし、もし出品者の立場で値下げ不可としているにもかかわらず、購入者になったら値下げを依頼するとしたら、なんだか矛盾を感じてしまいます。値下げ交渉をされた出品者の気持ちを考えると、「え?」となってしまいますよね。「自分は値下げ不可にしているよね?」と。出品者からすれば不公平な気持ちになってしまうので、値下げをしたくないと思ってしまいます。きっと多くのユーザーが同じように感じるのではないでしょうか。

「自分は値下げをしないですよね?」と聞くのはアリ?もし値下げ交渉をしてきた人が値下げ不可だった場合、モヤッとした出品者は「自分は値下げをしないですよね?」と言いたくなってしまうかもしれません。それを相手に聞いてもよいかというと、相手がしていることの矛盾を伝える方法と考えればアリかもしれません。しかし、そのように言われた方も言った方も、気分は良くないですよね。いくら顔も知らない相手だとしても、互いに気分を害すようなことはしない方が適切かと筆者は考えます。

丁寧に値下げ不可を伝えた方が波風は立たないそんな相手に対して、値下げをしたくないと思った場合には、特に理由は伝えずに「値下げはできません」とだけ伝えればよいと思います。もし相手が食い下がってくるならば、「売上金が減ってしまうのは避けたい」という無難な理由でもよいでしょう。そうすれば、相手も納得してくれるでしょうし、波風も立たないと思われます。

自分の都合ばかりの相手に対してはイラっとすることもあります。しかしそれを表に出すのではなく、上手にかわした方がいいでしょう。そうすれば自分も気分が悪くならないのですから、結果的に丸く収まるのではないでしょうか。
(文:川崎 さちえ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。