「朝『行ってきます』と言って出かけたきり帰ってこない。それ以来会えなくなってしまった」
【映像】妻は焼身自殺、息子は失踪…1年3カ月後に直面した事実とは
高校2年生の息子との別れを語るのは岐阜県で自死遺族の会の代表を務める木下宏明さん。失踪の原因は、母の自死を発端としたいじめだった。
「妻は精神疾患を抱え、10年間闘病生活を送っていたが息子とのちょっとしたいさかいをきっかけに自宅で焼身自殺した。息子は『お前のお母さんは命を粗末にしたアホ』などと揶揄され、いじめに遭った」(木下さん、以下同)
小学校でのいじめを機に、中学時代は不登校に。学校側にサポートを求めたものの、不登校の背景にあった心の傷も当時はなかなか理解されなかったという。
そんな中、地域の卓球クラブに誘うなど、少しずつ不登校の親の会と共に取り組みを進めた木下さん。結果、「高校には入りたい」と前向きになってくれたという。
支えもあって無事に高校に入学し、自分で卓球部を立ち上げるなど順調に学校生活を送っていた。しかし…
「秋口から急に元気がなくなり心配していた。そして、高校2年の始業式の日、つまり母親が自死した日、息子も失踪した」
木下さんの息子は1年3カ月後、自宅から少し離れた山中で発見された。失踪直前にはいつもと違う言動があったと木下さんは振り返る。
「母親にいつも買ってもらっていたチーズケーキを頼んだり、前日には『親父、酒を飲もうか』と私に言ってきたり。おそらく僕が『成人になったら一緒に飲むのがお父さんの夢なんだ』と息子に話していたからだろう」
今思い返せばSOSのサインだったとわかる息子の言葉。日々の生活に追われる中で、一歩踏み込むことができなかったと木下さんは話す。
「不登校だった息子に対しても『大丈夫かな』と心配していたが、それが日常になってしまい埋没してしまった。家族だからこそ、切実な課題として見つけにくい。いつも(息子は)不安定で(親としては)心配はあったが、具体的な行動につながらなかった。遺族と話していても、気づいていながら止められなかったという人も多い」
妻と息子の死、そして遺族との交流を通じて様々な葛藤を重ねてきた木下さん。「答えなんて見つからないと思う」としながらも、今悩みを抱える子どもたち、そして周囲の大人にメッセージを送る。
「簡単に相談ができないから悩んでいるのだろう。だが、人と関わらなければ糸口は見いだせない。しんどい思いを抱えていて辛いだろうが、少し勇気を持ってほんの少し無理をして言葉を出してほしい。そして、その声を周りの大人たちがしっかり受け止めることが重要だ」
厚労省が調査した小中高生の自殺者数の動向を見ると、4月と夏休み明けの9月、10月に特に多いことがわかる。
子どもが深刻な悩みを抱えやすいこの時期、親や周囲は子どもの“SOS”に気づくことができるのか?
自身もクリニックで子ども達と向き合うという精神科医の木村好珠氏は「子どもが言葉でSOSを発信しないケースが非常に多い」と実情を語った。
「小学生の場合、言葉で状況や気持ちを伝えることが難しいことも少なくない。あるいは中高生にも、『いじめに遭っていると知ったら親を傷つけるんじゃないか』などと思い悩んでしまう子どももいる。だが、そんなSOSを出さない子ども達がそれとなく甘えてきたり、なぜか急に口数が増えたり逆に減ったり、笑顔がだんだん減っているなど“ちょっとした変化”を見せることがある」
その上で木村氏は「もしその“変化”に気づけたらお子さんと一緒に安心できる時間を共有してほしい」とアドバイスした。
「話ができた際、いくら心配だからと言って、直接的に『何かあったの?』などと聞くのではなく、子どもを受容し、子どもが安心して伝えられる空間を作ってほしい。ポイントは『何があってもあなたの味方だからね』と伝えた上でお子さんが話した時には、親から結論も示すのではなく、『そっか、そんなことがあったんだね』などとオウム返しで聞くこと。人は続きの言葉を伝えようとする習性があるのだ」
さらに木村氏は「不登校の生徒にとってオンラインも大切な繋がりだ」と強調した。
「不登校の子どもと向き合ってきて意外だったのは『オンラインでの友達はいる』という生徒が非常に多かったことだ。オンラインゲームなどの場合、親はどうしても心配になるものだが、社会と繋がりが完全に遮断されてしまうと、自分の居場所を見出せず、自分を追い込むことになってしまう。社会復帰のためにも、自分の気持ちを和らげるためにも、心がけていただきたい」
(『ABEMAヒルズ』より)
厚生労働省は悩みを抱えている人に相談窓口の利用を呼び掛けています。1人で悩みなどを抱え込まず、「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などに相談してください。・「いのちの電話」0570-783-556・「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556・ LINE「生きづらびっと」友だち追加