東京都知事選挙は7月7日が投票日。だが現職の小池百合子氏(71)にも、有力な対立候補と言われる蓮舫氏(56)にも投票したくない。ましてや広島県・安芸高田市の前市長・石丸伸二氏(41)など論外だ──こんな記事が配信されると、たちまちネット上では“石丸支持者”による猛攻撃で炎上することをご存知だろうか。
***
【写真をみる】安芸高田市職員を後ろに従え「ドヤ顔」でポーズをきめる石丸氏
石丸氏は1982年8月、広島県の吉田町に生まれた。ちなみに2004年、この吉田町を含む6町が合併して安芸高田市が誕生している。
吉田町立の小・中学校から広島市の県立高校を経て京都大学経済学部に進学。卒業後は三菱東京UFJ銀行に入行した。銀行員としてキャリアを積み、ニューヨークに駐在した際は為替アナリストとして数カ国を担当した。政治記者が言う。
「石丸氏に人生の転機が訪れたのは2020年7月のことです。当時の安芸高田市長が自民党の国会議員だった、元法相の河井克行氏(61)から現金を受け取っていたことが判明。前市長は責任を取って辞職しました。辞職に伴う市長選に副市長は立候補しましたが、他は動きがないことを報道で知った石丸氏は出馬を決めます。7月8日に退職願を提出、22日に立候補を表明、8月9日の市長選で勝利を収めるという劇的な展開でした」
安芸高田市長の任期は今年8月で満了を迎え、7月に市長選が行われる予定だ。すでに複数の立候補者が出ているが、石丸氏は5月10日の会見で不出馬を表明した。
「石丸氏は会見で『市長退任後も既存政党に所属せず、政治家を続ける』と説明。国政選挙に出馬する可能性は低いとする一方、都知事選は『前向きに検討する』との考えを示しました。そして5月17日、広島市内で開かれた記者会見で正式に都知事選の立候補を表明。任期途中の6月9日に市長を辞任しました」(同・記者)
ネット上では出馬を歓迎する声が相次ぎ、今も熱烈な支援の声がSNSなどに投稿されている。6月9日には石丸氏がYouTubeで生配信を行うと、“投げ銭”の金額が328万円に到達。9日の日計としては世界一の金額だったことも話題になった。
石丸氏は立候補者として存在感を放っており、さすがに“泡沫候補”ではない。とはいえ“政治のプロ”から見ると、石丸氏を“有力候補”と見なすことはできないようだ。ベテランの政治記者が言う。
「東京都の有権者数は1100万人を超え、仮に投票率が50%として550万票の争いという桁外れの“巨大選挙”です。ここ数年の当選者を見ると、いずれも得票総数は200万票以上。候補者が全国レベルの知名度を持ち、政党の組織的な応援を受けなければ勝てません。石丸さんも異色の市長として全国ニュースで取り上げられたとはいえ、まだまだ顔も名前も知らない都民が少なくないでしょう。さらに正真正銘の無所属なので組織力もありません。マスコミが小池v.s.蓮舫という図式で報じ、石丸氏について触れることが少ないのは、やはり理由があるのです」
全国紙やNHK、民放キー局といった旧来型の大手メディアは都知事選の報道で「なお、他に石丸伸二氏ら40人以上が立候補の意向を表明している」と付け足しのように言及しているのは、こうした判断があるからだろう。
ところが、ネット上では全く違う光景が広がっている。
現代ビジネスが6月6日と7日、石丸氏に批判的な記事を配信すると(註)支持者の可能性が高いと思われるネットユーザーから「偏向報道」などの批判が相次いだ。
偏向報道との指摘が正しいかどうかはともかく、石丸氏に熱烈な支持者が存在することが改めて浮き彫りになった。なぜ、これほどの支持を得ているのか、ITジャーナリストの井上トシユキ氏に取材を依頼した。
「大前提として小池さんも蓮舫さんも支持したくないという都内の有権者が相当数に達しており、その上で『老害』というキーワードが重要だと思います。そもそも石丸さんがネット上で注目を集めたのは、『地方都市で既得権益を独占し、利潤を吸い上げている老害』の存在を明るみにし、彼らに正義の鉄槌を下した──と理解されているからです。こうした老害は全国各地に存在しますから、単なる広島県内の話ではないと受けとめられました。結果として全国のネット民から広範な支持を得るようになったわけです」
安芸高田市長選で石丸氏が獲得した票数は約8000票。得票率は約6割に達したが、組織的な支援は皆無。市議会とは当初から対立的な関係を余儀なくされ、いつリコール運動が起きても不思議ではない状況だった。
「そこで石丸氏は議会のネット中継を実施するのですが、これで流れが変わります。議会を牛耳る老害市議の存在を明るみに出し、多くの人の関心を集めたのです。一部のメディアは『トランプ流の敵を作って支持を集める政治手法』と批判しましたが、これは的外れでしょう。ドナルド・トランプ氏は今も権力を手中に収めようと“敵”を作って攻撃していますが、石丸氏は『安芸高田市をよくしたい』と純粋に考えていただけだと思います。むしろネット上では“地方都市におけるカースト制”が指摘されており、こちらのほうが正確な状況把握ではないでしょうか」(同・井上氏)
地方都市から東京などの大都市に出る若者の中には、大学進学が理由という者も少なくない。まさに石丸氏がその一人だ。一方、地元に残った人間で作られた“カースト制”では、勉学でも仕事でも何の努力もせず、地域の権益を独占するだけの“老害層”がカーストの最上位を占めている。
京大を経てメガバンクに就職したエリートが、「故郷に恩返ししたい」と帰ってきた。こんな立派な新市長を、カーストの最上位を占める老害たちがいじめている。だから地方はダメなんだ──これが“地方都市カースト制”を巡るネット上の議論だ。
「東京にも地方出身者がたくさんいます。上京して高い家賃に苦しみ、子育てに悩みながら働いている有権者も多いでしょう。40代のパワーカップルで江東区にタワマンを購入した夫婦も、共に地方出身者で石丸氏の支持者だったりします。彼らは自分の故郷と安芸高田市を重ね合わせただけでなく、今の勤務先でも老害に悩まされていることもあり、石丸氏の言動に共感するのです」(同・井上氏)
“地方都市カースト制”の議論から、ネット民は小池氏と蓮舫氏の評価が極めて低いことも読み解けるという。
「石丸さんを支持する層は老害を問題視します。国会議員なら二階俊博さん(85)や麻生太郎さん(83)が嫌悪の対象になるわけですが、もはや小池さんも同じ扱いです。2016年に初当選した時は逆で、自民党から追われて都知事選に挑戦したため、『小池さんなら、利権にまみれた老害の自民党都議を一掃してくれる』という期待も集まりました。あれから8年が経ちましたが、都政は何も変わらず、気がつくと小池さんは自民党と公明党の支持を受けた“与党知事”です。これに学歴詐称の問題が加わり、ネット上で小池さんは完全に見離されてしまいました」(同・井上氏)
蓮舫氏に対する批判は“地方都市カースト制”より“スクールカースト”のほうが使われるようだ。スクールカーストとはデジタル大辞泉によると「学校のクラス内で、勉強以外の能力や容姿などにより各人が格付けされ、階層が形成された状態」だという。
「蓮舫さんは父が貿易商という裕福な家庭に生まれ育ち、幼稚園から大学まで青山学院。大学にはフェアレディZで通い、クラリオンガールとして芸能界にデビューしたという“容姿”の持ち主です。今なら確実に“スクールカースト”のトップ層に君臨していたでしょう。ネット上のジャーゴン(隠語)を使えば、まさに蓮舫さんは“上級国民”の娘なのです。このため『蓮舫さんに普通の人生を歩んできた有権者の気持ちなど分かるはずがない』と批判されます。小池さんもニュースキャスターとして“容姿”が注目されていましたから、同じ理由で好感を持たれていません。そういう有権者は石丸さんの高い学歴と、堅実な職歴を評価するわけです」(同・井上氏)
さらに蓮舫氏の場合、2009年11月に民主党政権の「事業仕分け」で言い放った「2位じゃダメなんですか」の発言が今に至るまで尾を引いているという。
「ネット民はIT業界に勤務している人が少なくありません。毎日、技術革新を巡って激しい競争を繰り広げていますから、『2位じゃダメなんですか』の発言は許しがたい“暴言”なのです。さらに一般企業に勤めている会社員も同じ考えを持っています。どんな業界でもシェア争いは熾烈を極めています。『2位じゃダメなんですか』の発言は社会の常識を知らない戯れ言と呆れ返られたのです」(同・井上氏)
インターネット上での議論だけあり、3人の立候補者がどのようにネットを活用してきたかも判断の対象になっているという。
「まず小池さんはテレビを活用する古いタイプの政治家なので“論外”と評価されています。彼女が“老害政治家”の一人にカウントされている理由でもあります。一方の蓮舫さんはXで精力的に投稿しています。しかし、その内容が批判ばかりという点より、完全な“一方通行”であることが問題視されています。やっていることは郵便ポストに活動報告のビラを配っているのと同じです。石丸さんが議会のネット中継や自身の動画配信で全国の視聴者を巻き込むという“双方向性”を実現しているのを見れば、比較にならないというのが率直な感想です」(同・井上氏)
デイリー新潮は6月13日、「『維新』が都知事選で大迷走 安芸高田市長・石丸氏に推薦打診もあっさり“お断り”されていた」との記事を配信した。文中から維新関係者のコメントを再掲載する。
《「東京維新の会の幹部が石丸さんとのアポを取り付けて、“ウチの推薦でいかないか?”と打診したんです。ところが石丸さんは“今回は完全無所属でいきたいので”とあっさり断った。それでも維新側はあきらめず、どうにか“広島の論破王”を取り込もうと“維新の推薦があれば60万ほどの基礎票が乗りますよ”と持ちかけた。が、石丸さんの意思は固く、協議は物別れに終わったのです」(党関係者)》
「石丸さんの支持層は、既存政党にも風穴を開けてほしいと願っています。ですから石丸さんが維新の推薦を受けたなら、かなりの支持者が離反するでしょう。そもそも石丸さんを批判する層は極右と極左が中心で、その内容も言いがかりに近いものです。石丸さんを支持する層を見ると、さすがに高齢者は手薄でしょうが、それ以外は年齢も性別も支持政党も偏りがないはずです。そこが石丸さんの“セールスポイント”なので、まさに無所属がベストなのです」(同・井上氏)
ただし石丸氏に対する批判の中には、しっかりと事実に基づいたものもある。特に問題視されているのが「安芸高田市長の座を途中で放り出した」という点だ。
「安芸高田市長の任期をまっとうし、いわゆる“浪人中”に都知事選への立候補を表明したのなら、こんな批判は出ませんでした。『放り出した』という指摘に対しては、『その通りだ。安芸高田市の市民が気の毒だ』と同意する人も、かなりの数に達しています。一方、『日本が物凄いスピードで凋落していることを考えると一刻の猶予もない。石丸さんは東京都に大きな風穴を開けるべきだ』と擁護する人も、やはりかなりの数に達しています。ネット世論は真っ二つに分かれているというところでしょうか」(同・井上氏)
石丸氏を支持する人々の意見に耳を傾けてみると、「このまま老害政治家に日本を任せていると、間違いなく凋落する」という危機感が強いことが分かる。
「こうした危機感を追い風に石丸さんが都知事選を戦い、小池さんと蓮舫さんに次ぐ第3位の得票を獲得できれば、実質的な勝利と言っていいのではないでしょうか。選挙後はマスコミから引く手あまたになるのは間違いないですし、私の知っている立憲民主党の関係者は『蓮舫が当選したら、副知事を依頼したい』と言っていました。今、注目度が最も集まっている政治家ですし、都知事選を経てさらに存在感が増すのが最高のシナリオです。初めて大阪府知事選に立候補した時の橋下徹さん(54)に集まった注目と似たものを感じます。それこそ“第三極”の政治家として、石丸新党を期待する声も出てくるのではないでしょうか」(同・井上氏)
註:現代ビジネスの記事は、以下の通り。
◆「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」(6月6日)
◆都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」(6月7日)
デイリー新潮編集部