日本郵便が7年ぶりに「切手デザイナー」を募集している。切手デザインの難しさと、その想いを現役の切手デザイナーに聞いた。
郵便料金が10月、30年ぶりの全面的な値上げになり、それに伴い切手とはがきが新しくなる。
今回、はがきの「料額印面」に描かれている折り紙のハトやツルのデザインをしたのが日本郵便 切手デザイナー・丸山智さん。
デザインするにあたり、自ら折り紙でハトやツルを折りそれを見ながらデザインを作成したという。
丸山さんのように新たな切手を生み出しているのが、「切手デザイナー」だ。日本郵便は現在、7年ぶりにデザイナーを募集している。
7人のデザイナーが、年間30件ほどのデザインを担当している。その中の1人、丸山さんは切手デザイナー歴25年。芸術大学で漆などの伝統工芸を学び、1999年に当時の郵政省に入省した。
「切手デザイナー」の仕事には、こんなやりがいもあるという。
1960年代、日本は空前の切手ブームで、デパートには切手コーナーもあった。
鉄道鉄道開通100年を記念した切手が販売された際には、買い求める人たちが列を作った。
これまで1000を超えるデザインを手掛けてきた丸山さんは、マニアからも注目されるある「シリーズもの」を作成していた。
それが「天体シリーズ」だ。2018年に発売された第1集、その後、1年ごとに発売された第2集・第3集・第4集。それらを組み合わせるとつながるようになっている。
第3集が発売されると、初めて…。
さらに、天体の中に角度を変えると見える「タコ星人」を忍ばせ、マニアの心をくすぐった丸山さん。手紙を送るためのものだけではなく、広大な世界が詰まった小さなキャンバス、切手。だが、小さいからこその難しさもあるという。
「切手デザイナー」丸山智さんに、切手をデザインする思いを聞いた。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2024年6月25日放送分より)