日立造船(大阪市)の男性社員が2021年に長期出張中のタイで死亡したのは、慣れない業務や上司の叱責(しっせき)で精神疾患を発症したことによる自殺だったとして、大阪南労働基準監督署が労災認定したことがわかった。
遺族と代理人弁護士が近く記者会見を開き、海外勤務中の労務管理の徹底を訴える。
男性は大阪市の上田優貴さん(当時27歳)。18年4月に入社し、主に電気設備業務を担当した。ごみ焼却発電プラントを建設するプロジェクトのため、21年1月からタイの拠点に出張。上田さんにとって初めての海外出張で、7月までの期間延長が決まった後の4月、高さ約30メートルのプラント建屋から転落して死亡した。
会社は従業員に出張を命じる立場にあるため、日本の法令に基づき、海外で起き得る危険に対処する安全配慮義務を負うとされる。
遺族側によると、上田さんは3月中旬以降、経験のないプラントの運転業務も担当。残業が続き、死亡前の1か月間の時間外労働は149時間に上ったという。
上田さんは3月下旬から日記をつけており「仕事がんばった」「生きのびることができた」とつづっていた。死亡の5日前には「毎回おこられてばかりでとてもつらい」と記していた。
遺族側は23年4月に労災申請。労基署は遺族側の訴えを認め、海外出張や不慣れな業務、現地で受けた上司からの叱責などが自殺の原因になったと結論づけた。労災認定は今月4日付。
日立造船側は23年5月、遺族側の要望を受け、死亡の経緯を調べる第三者委員会を設置。11月にまとめた報告書は「不慣れな業務で疲労が蓄積し、上司から注意や指導を受けて心理的な負担が積み重なっていた」と指摘した上で、経験の浅い従業員への組織的なフォローを求めたが、タイ警察が死因を特定しなかったことを踏まえ、「自殺か事故死か認定できない」とした。
■母「環境変化にもっと配慮を」
上田さんの母親、直美さん(52)は取材に対し、「優貴は精いっぱい頑張っていたと思う。会社には職場環境の変化にもっと配慮してほしかった。納得できるまで、会社と話し合いを続けたい」と述べた。
日立造船は労災認定について、「内容を確認できておらず、コメントは控える」としている。